![]() |
![]() |
![]() |
竹寺は精進料理が目当てだったのですが、予約してから、当日サウナや夜のライトアップのイベントをされると知って夜に再訪。ライトアップされた竹林はなかなか素敵。ちょっと便乗してパチリ(写真1)もしてきました〜
子の権現では、子年のご開帳の見納めと、足腰頑健を祈願(ボケ封じも兼ねてます💦) そしていつもの山頂ジャンプの代わりに、今回は新境地?(写真2)にチャレンジ! ちなみに初春に来たときは、コンナコト(写真3)をやっていました。
ちょっと仕事状況がヒドくてなかなかレコが書き上がらなくって…(T_T) 代わりにちょこっと日記で先行公開です(^_^;;;
toshiさま🎵おはよです😆
竹寺子の権現良いですね💖御開帳も今月いっぱい迄…あ、武蔵野霊場は創設80周年で、こちらでも総開帳だったのですよね😊
📸3のアレ😄皆さんやってますよね〜😁ちびもやりました😅
来年は丑年だから、お正月は子の権現→竹寺で子🐭丑🐮縦走する人が多いかな😆
竹寺の精進料理、まだ食べたこと無いのです😿食べてみた〜い❗️それと何々😲サウナって??これはレコが待たれますね😉楽しみに🎵していまーす😘💕
andyさん、こんにちは! 七峰以来でご無沙汰してます💦
ご開帳、まだ時間があると思っていましたらあっという間に師走。その師走もあっという間に過ぎてしまいそうです。武蔵野霊場も今年ご開帳されていたのですね。と知っていても、なかなか巡りにくい時期でしたし… これは10年後にも”歩けている”ことを期待して頑張るしかないですね!
竹寺の精進料理、蕎麦のつゆが少し「あれ?」と思いましたが、そのほかのメニューは全然違和感もなく、全部美味しく頂けました。精進料理まで行かなくても竹そば御前(ご飯付き)なら予約も不要ですし、お昼の時間帯にさえ合えばオススメです。
サウナは今回入ってないんです。ただ防府の阿弥陀寺みたく、サウナも癒やしですよね。次に開催されるときにはうまくやり繰りして…(^_^)
○【山口】日本古来サウナ「阿弥陀寺の石風呂」月1回
https://butterfly2020.love/japan/yamaguchi-amidaji/
こんちはー
2枚めの画像、巨大なtoshimizuさんの巨像でもできたのかと
びびりましたw
marukazuさん、こんばんわー
そう言われて見ると、たしかに巨像に見えなくも…見える!?💦💦💦(ヒェー
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する