ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
としみず
さんのHP >
日記
2020年12月21日 23:27
山の石
全体に公開
どの写真を…
この週末は密に気を付けつつ、戸倉三山に行ってきました。結構アップダウンが激しいハードなルートでして、久し振りに筋肉痛気味です(´・ω・`)
そして、まぁいつもの代わり映えしない矢絣袴ではあるのですが、レコのトップ写真をどうするかは何時も悩むところでして… どれがいいかなぁ💦
それはそうと、師走も押し迫り下旬に突入してしまいました。しかし相も変わらぬ忙しさで、年末準備&大掃除も年賀状の準備も何もできていません。「年賀状の写真はコレダー」という日記を羨ましく眺めつつ、今回はどの写真&構成にしたらよいものか…
(12/25追記)ようやく、これのレコがアップできました♪
http://yamare.co/2807551
2020-12-09 子年の子の権現
2020-12-28 今月届いたもの
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2265人
どの写真を…
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
ゲスト
RE: どの写真を…
としみずさん、こんばんは。
市道山が良いと思いますよ。
2020/12/21 23:29
としみず
RE: どの写真を…
yasponさん、こんにちは!
市道山ですね(^_^) 今回で市道山への一般ルート4つを全部を歩いたのですが、どれも大変でした💦(しかも今、一番楽な笹平コースが橋が落ちて通行止) 修行・トレーニングに如何でしょう〜(^0^;)
2020/12/22 12:47
加齢な熊三郎
確かに!
市道山のはイイ〜!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2020/12/21 23:43
としみず
Re: 確かに!
kumaさん、こんにちは!
市道山には無いんですが、前後、今熊山に今熊神社、臼杵山に臼杵神社が有りまして。特に臼杵神社がこじんまりながらイイカンジでした。登拝ルートでオススメします〜♪
2020/12/22 12:54
いぶき
はじめまして
私も和装と山が好きなので、コメント寄せさせていただきました。袴での登山、憧れます。
この中では市道山の写真が1番好きです☺️
普通の着物と袴で半幅帯のお文庫結びでしょうか?
インナーや気温調整はどうされていますか?
不躾にすみません。
2020/12/21 23:46
としみず
Re: はじめまして
Kongou-Ibukiさん、初めましてこんばんは!
はい、ごく普通の半襦袢に矢絣をお端折り多め(初夏は膝上まで目一杯)にして、毎回文庫結びを半周ぐるりさせています。さすがに真夏はお休み。初夏・初秋のインナーは、これまた山では普通のモンベル・ジオライン クールメッシュなど、今の時期はミズノのブレスサーモ ミドルウエイトあたりを使っています。(さらに寒い場所については、この日記に>
https://j.mp/2sGYJm8
)
急坂や軽い岩場ではやはり袴の裾を踏んでしまいますので、ザックの腰ベルトで袴を持ち上げたり…(時々戻し忘れてそのまま写真を撮っていたり💦)
温度調節はできるだけ”したくない”💦ので、登りでの体感を基準にインナー選び。休憩中で寒いときは上に防風ソフトシェルを羽織ったり、ハクキンカイロを胸元に仕込んで安全ピン止めなど。暑かったときはガマンガマン、雨の時はポンチョ+レインスカートなど。
ちなみにどうしようもなく暑いor大雨の時は、諦めて矢絣解除してレインウェアに切り替える準備をしているのですが、今のところそこまで判断を迫られたことはありません(雨でカメラを壊したことは有り)
…といったカンジで登っています。不躾などご心配にはまったく及びませんです。袴登山される方が増えると嬉しいですので、ぜひチャレンジされてみてくださいლ(╹⌣╹✰)
2020/12/23 23:21
borav64m
RE: どの写真を…
真ん中
2020/12/22 0:26
としみず
RE: どの写真を…
borav64mさん、こんばんは!
なんとな〜く、真ん中を選ばれる気がしていましたー(´▽`)
2020/12/23 23:22
のりさん
やっぱ、アレ!(笑)
としみずさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪
やっぱりね、年賀状ですからね、紅白の巫女さんのアレ!(*^。^*)
川の中に浸かっている写真でしょ!(笑)
(///∇///)
2020/12/22 5:05
としみず
Re: やっぱ、アレ!(笑)
nori3さん、こんばんは!
背中ぱっくりはありませんよ〜💦 って、その前にその水巫女写真は、ヤマレコ以前の15年前にすでに年賀状で使ってしまっていまして〜💦 さらに幸娘↓を参考に多重コピペした海巫女写真の年賀状もやってまして… なにか新しくてインパクトのある巫女ネタがあると良いのですが〜(~_~ムムム
○日本!:No.12.幸娘(気多大社)平成17、18年
http://www.photoland-aris.com/myanmar/near/n12/
余談ですが、これもう復活しないのかなぁ(T_T)
2020/12/23 23:28
えありある
RE: どの写真を…
おはようございます。
3番に一票〜
2020/12/22 7:49
としみず
RE: どの写真を…
AERIALさん、こんばんは!
市道山が人気のようですね(^_^;
今回歩きました今熊〜刈寄〜市道。さらにその先、醍醐丸〜陣馬〜景信〜高尾までは、かつて開催されていたトレラン大会・八王子八峰のコースでした。醍醐丸以北の山域は修行の側面が強いですが…よろしければ、ぜひ〜
2020/12/23 23:33
ボチボチ
RE: どの写真を…
右
2020/12/22 7:51
edowerd
カレンダーも作りましょう
もちろん一番に予約します!
2020/12/22 9:59
としみず
Re: カレンダーも作りましょう
edowerdさん、こんばんは!
ままま、まさかカレンダーとは、想像だにしていませんでした!! ヤマレコでもトランププロジェクトをされていますが、my登山カレンダー作りはもしかすると結構(個人的な)需要があるかも知れませんね♪ エア予約になりますが、ありがとうございます!!
2020/12/23 23:37
やすやす💕
戸倉三山〜♪
市道山に一票😊
2020/12/22 11:56
としみず
Re: 戸倉三山〜♪
yasxyasさん、こんばんは!
このルート的には市道山が一番の目標ですもんね(^_^) yasxyasさんもこのルートを2月に歩かれているのですよねー、いやーアップダウンが連続したり、ラスボス臼杵山のザレザレ急斜面を降った先に、さらにピークがあったりで… 大変でした、筋肉痛でした💦
2020/12/23 23:47
ミキ
2
左下部分をトリミングでカットして2!
一番痩せて見えます😊
2020/12/22 19:13
としみず
Re: 2
miki-taniさん、こんばんは!
グッサーっ!! ネタ的には気に入っている写真ではあるものの… どうしてここ数ヶ月、太ってきていることがバレてしまったのでしょうーオロオロ
miki-taniさんもこの戸倉三山を歩かれていて… ピーク番長のことを考えて、最初はピークを廻っていたんですが… 臼木山から先は諦めちゃいました💦
2020/12/23 23:54
いぶき
お返事ありがとうございます
ご丁寧に説明いただきまして、ありがとうございます。
近々、金剛山で袴登山にチャレンジしてみます。
無事に登頂しましたら、ぜひメッセージさせてください。
2020/12/23 23:28
としみず
Re: お返事ありがとうございます
おぉぉ、袴登山の様子、ぜひレコで拝見させてください♪
楽しみにお待ちしております!!
2020/12/24 0:16
やす爺
RE: どの写真を…
はじめまして yasuji-と申します よろしく
市道山に一票 一番軽く明るく見えます
2020/12/27 18:45
としみず
RE: どの写真を…
yasuji-さん、初めましてこんばんは!
怪しい矢絣写真からコメントの輪が広がってびっくりしています。こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)/
2020/12/27 20:29
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
としみず
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
山の衣装(6)
山の道具(44)
山の保険(13)
山の脇道(95)
山の石(50)
山以外(83)
街道歩き・川・海岸(23)
ヤマレコみんカラ部(5)
ヤマレコcookpad部(9)
ヤマレコIT部(12)
ヤマレコ献血部(24)
健康/新型コロナ関連(26)
未分類(39)
訪問者数
308060人 / 日記全体
最近の日記
新型コロナ・インフルエンザ、年末年始の状況
熊スプレーぷち暴発
長狭街道と14番目の月
山の保険の見直し作業
新型コロナワクチンを接種してきました/最新の状況
登山中の救急セット
二度目の正直、130回目の血漿成分献血に成功
最近のコメント
kayoさん、こんばんは! コメントあ
としみず [12/28 00:10]
としみずさん、こんにちは。
紗克 [12/27 10:49]
としみずさん、おはようございます
kayo [12/27 08:46]
各月の日記
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
としみずさん、こんばんは。
市道山が良いと思いますよ。
yasponさん、こんにちは!
市道山ですね(^_^) 今回で市道山への一般ルート4つを全部を歩いたのですが、どれも大変でした💦(しかも今、一番楽な笹平コースが橋が落ちて通行止) 修行・トレーニングに如何でしょう〜(^0^;)
市道山のはイイ〜!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
kumaさん、こんにちは!
市道山には無いんですが、前後、今熊山に今熊神社、臼杵山に臼杵神社が有りまして。特に臼杵神社がこじんまりながらイイカンジでした。登拝ルートでオススメします〜♪
私も和装と山が好きなので、コメント寄せさせていただきました。袴での登山、憧れます。
この中では市道山の写真が1番好きです☺️
普通の着物と袴で半幅帯のお文庫結びでしょうか?
インナーや気温調整はどうされていますか?
不躾にすみません。
Kongou-Ibukiさん、初めましてこんばんは!
はい、ごく普通の半襦袢に矢絣をお端折り多め(初夏は膝上まで目一杯)にして、毎回文庫結びを半周ぐるりさせています。さすがに真夏はお休み。初夏・初秋のインナーは、これまた山では普通のモンベル・ジオライン クールメッシュなど、今の時期はミズノのブレスサーモ ミドルウエイトあたりを使っています。(さらに寒い場所については、この日記に>https://j.mp/2sGYJm8 )
急坂や軽い岩場ではやはり袴の裾を踏んでしまいますので、ザックの腰ベルトで袴を持ち上げたり…(時々戻し忘れてそのまま写真を撮っていたり💦)
温度調節はできるだけ”したくない”💦ので、登りでの体感を基準にインナー選び。休憩中で寒いときは上に防風ソフトシェルを羽織ったり、ハクキンカイロを胸元に仕込んで安全ピン止めなど。暑かったときはガマンガマン、雨の時はポンチョ+レインスカートなど。
ちなみにどうしようもなく暑いor大雨の時は、諦めて矢絣解除してレインウェアに切り替える準備をしているのですが、今のところそこまで判断を迫られたことはありません(雨でカメラを壊したことは有り)
…といったカンジで登っています。不躾などご心配にはまったく及びませんです。袴登山される方が増えると嬉しいですので、ぜひチャレンジされてみてくださいლ(╹⌣╹✰)
真ん中
borav64mさん、こんばんは!
なんとな〜く、真ん中を選ばれる気がしていましたー(´▽`)
としみずさん、こんにちは!(*^ー^)ノ♪
やっぱりね、年賀状ですからね、紅白の巫女さんのアレ!(*^。^*)
川の中に浸かっている写真でしょ!(笑)
(///∇///)
nori3さん、こんばんは!
背中ぱっくりはありませんよ〜💦 って、その前にその水巫女写真は、ヤマレコ以前の15年前にすでに年賀状で使ってしまっていまして〜💦 さらに幸娘↓を参考に多重コピペした海巫女写真の年賀状もやってまして… なにか新しくてインパクトのある巫女ネタがあると良いのですが〜(~_~ムムム
○日本!:No.12.幸娘(気多大社)平成17、18年
http://www.photoland-aris.com/myanmar/near/n12/
余談ですが、これもう復活しないのかなぁ(T_T)
おはようございます。
3番に一票〜
AERIALさん、こんばんは!
市道山が人気のようですね(^_^;
今回歩きました今熊〜刈寄〜市道。さらにその先、醍醐丸〜陣馬〜景信〜高尾までは、かつて開催されていたトレラン大会・八王子八峰のコースでした。醍醐丸以北の山域は修行の側面が強いですが…よろしければ、ぜひ〜
右
もちろん一番に予約します!
edowerdさん、こんばんは!
ままま、まさかカレンダーとは、想像だにしていませんでした!! ヤマレコでもトランププロジェクトをされていますが、my登山カレンダー作りはもしかすると結構(個人的な)需要があるかも知れませんね♪ エア予約になりますが、ありがとうございます!!
市道山に一票😊
yasxyasさん、こんばんは!
このルート的には市道山が一番の目標ですもんね(^_^) yasxyasさんもこのルートを2月に歩かれているのですよねー、いやーアップダウンが連続したり、ラスボス臼杵山のザレザレ急斜面を降った先に、さらにピークがあったりで… 大変でした、筋肉痛でした💦
左下部分をトリミングでカットして2!
一番痩せて見えます😊
miki-taniさん、こんばんは!
グッサーっ!! ネタ的には気に入っている写真ではあるものの… どうしてここ数ヶ月、太ってきていることがバレてしまったのでしょうーオロオロ
miki-taniさんもこの戸倉三山を歩かれていて… ピーク番長のことを考えて、最初はピークを廻っていたんですが… 臼木山から先は諦めちゃいました💦
ご丁寧に説明いただきまして、ありがとうございます。
近々、金剛山で袴登山にチャレンジしてみます。
無事に登頂しましたら、ぜひメッセージさせてください。
おぉぉ、袴登山の様子、ぜひレコで拝見させてください♪
楽しみにお待ちしております!!
はじめまして yasuji-と申します よろしく
市道山に一票 一番軽く明るく見えます
yasuji-さん、初めましてこんばんは!
怪しい矢絣写真からコメントの輪が広がってびっくりしています。こちらこそ、よろしくお願いします(^_^)/
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する