![]() |
![]() |
![]() |
そんなで3月のまとめ日記です。(。☉_☉)
【写真1】多摩川歩き
ストレス発散歩きと言っても、ちょっと早めにお仕事が終わった平日の夜に歩くので山には行けず。近くの多摩川を歩いてましたw なにぶん河口から源流の水干まで138kmもありますが、とりあえず羽村取水口までの53kmを「第1期」として7回に分けて完歩♪
オマケで羽田空港から徒歩で脱出ですとか、府中のちはやふるマンホール歩きも。歩いていると、車ではなかなか気付けない発見がありますね!
誰得ですが、そのうち自分用レコとして書いておこうと思ってマス。4月下旬以降(バスの都合)になったら、青梅から水干までの赤線つなぎもやりたいと思ってマス!
○ヤマレコ:羽田空港からの脱出+多摩川左岸0キロポスト
http://yamare.co/4012881
○たまリバー50キロ
https://www.toshiseibi.metro.tokyo.lg.jp/kiban/tamariver/
○k-yamaneさんのヤマレコ日記:府中市でちはやふるのマンホールを巡る
https://www.yamareco.com/modules/diary/209519-detail-261575
参考にさせてもらって歩いてきましたので、そのレコもいつか💦
【写真2】新型コロナのワクチン接種
第6波で毎日1万人以上が感染しているというのに、例によってうちの職域接種は遅すぎる(5月下旬)ので見限って… 運良く地元医院に空きがありましたので、さくっと3回目ファイザーを打ってきちゃいました。
1、2回目はモデルナでそこそこの副反応。3回目はファイザーだからと舐めていたら… 39.3度と過去最高体温に💦 ただ倦怠感はほとんどなくて、思ったよりは楽でした。
そして気になるのがその効果=抗体価。前回の抗体価が6800弱とあまり高くありませんでしたし、12月には3000を切ってしまいました。オミクロン株を考えると、相当厳重な感染対策が必要ですが、充分な感染対策で済むかどうか?! はたして結果は・・・15000! さすが39度の熱を出した甲斐がありましたw
○twitter:創薬ちゃん:1日単位で抗体価を追って…
https://twitter.com/souyakuchan/status/1501915869550907392
○twitter:マツオジュンさん:抗体検査(実施施設の)リスト
https://twitter.com/JunMatsuo/status/1436600313532715009
○エムズ総合内科クリニック:抗体検査とは?
https://bit.ly/3DuoMAE
自費診療で費用は医院毎にまちまちですが、ここはお安いです♪
【写真3】神社de献血
先日、蛇崩川を歩いてきたのですが、そのレコの宣伝を兼ねて(^_^;;;
名称こそ、かなりおどろおどろしい川ですが、まぁ都会のドブ川💦 それがすっかりフタをされて全区間暗渠になり、その上に緑道が整備されています。周辺には頼朝・馬に縁のある神社や史跡がいっぱい。そんな途中の駒繋神社で献血をやっていまして… 初めて神社de献血してきました。お土産をいっぱい頂いて大満足な1日でした♪
○ヤマレコ:蛇崩川緑道(馬事公苑〜中目黒)と神社de献血
http://yamare.co/4097500
○twittter:神社de献血
https://twitter.com/jinja_bd/status/1506107956672495625
やはり3月は忙しいですね。私も家に戻れず床がベッドです。
しかも歩いていないので、足の筋肉が全部消えました(涙)
こんな状態なので献血も出来ず…電話要請も断ってます(すまん)
ワクチン接種、ウチも職域なので5月・・。
モデルナ、モデルナと来て3回目はファイザーっぽいです(ウチ)
1回、2回とも39度越えの発熱だったんで今から気が重い…。
あぁ山に行きたい・・・っす。
うちのこの忙しい状態でも、AKIRAさんの平常時にも及ばなくて… 年度末のお忙しさ、本当にお疲れ様です(>_<)
接種はうちと同じくモモファなのですね。ファイザーの方が副反応が少ないと報じられてますが、聞いた範囲ではマチマチで全然予想がつかないです。案外今度はサクッと行かないでしょうか?! ただ38度以上出た方が抗体価は高いそうで、悩みどころ。
山と筋肉が復活されますことを!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する