トレッキングマップエディタV1.5使用して
国土地理院の二万五千分の一地形図「うをっちず」を印刷しています。
磁北線、スケール、緯線、経線を入れられる便利なものですが、
国土地理院の新しい地図に対応しておりません。
新しい、トレッキングマップエディタV1.11SPでは新旧の地図対応
らしいですが、「口コミTIM」という、ヤマレコみたいなSNSに登録する必要があり、限定公開期間終わってしまった様子。
新しい国土地理院の地図は、大山ネクタイ尾根やその一本北の大野沢右岸尾根も出ているので興味有ります。しかし目印になる高圧送電線の記載がなくなったのはVルータとしては残念です。
というわけで、新地形図対応はどうしています?
i_wata18さん、こんばんは。
ユーザー登録して、クチコミを書いたらダウンロードできましたよ・・・
旧図は近々使えなくなるわけですから、通常版の方も近々対応してくれるんじゃないかと思いますけど・・・
こんばんは。私も途方にくれてます。
えっ クチコミを書いたら ダウンロードできるんですか?
ありがとうございました。
ちょこっと口コミしてみましたが。。。。
>通常版の方も近々対応してくれるんじゃないかと
???。なんかそんな気が全然しないのは私だけ???
ありがとうございました。 クチコミをアップしたら
ダウンロードできました。
私も印象では通常版はサポートされないように
思いました。
口コミちゃんと登録されていなかった。
それにこれじゃ人にはとても勧められない。
今後どうしよう。これだけの機能で良いのですが。
・磁北線
・緯線、経線を10秒刻みで端に数値表示。
GPSに合わせて 度:分:秒
・距離のスケール
・4cmが1kmになるよう印刷可能。
→誰か。。。
GPSwalkingを使っています。
i_wata18さんの希望通りの機能ではないけど。
以前はトレッキングマップエディタを使っていたけれどこれでは・・・
プラグイン版をインストールしてIEを使って
電子国土ポータルにて
中縮尺地図切り替えを電子国土基本図から2万5千分1地形図に切り替えて印刷A4にすると送電線も印刷可能。
GPSwalkingの情報有難うございました。
ググッテ二番目のほうですね。
http://www.gps-walk.com/
平素より、地図閲覧サービス(ウォッちず)をご利用頂きありがとうございます。
平成23年7月31日にサービスを終了する予定でした2万5千分1地図情報の閲覧につきましては、閲覧継続の御要望が多く寄せられましたので、当面の間、サービスの継続を行うことといたしました。
なお、2万5千分1地図情報は、平成20年10月以降更新が行われていないことをご理解の上、閲覧ください。また、2万5千分1地図情報は、今後更新が行われませんので、併せてご理解のほどお願いいたします。
http://watchizu.gsi.go.jp/
-->|引用終わり
ひとまず良かった、良かった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する