ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > アンディー(ちび)さんのHP > 日記
2022年08月29日 10:07音楽雑記帳全体に公開

夏が、終わりました オトナ合唱コンクール@さいたま市

📷1 今年回初めてゆるキャラ付きの出場票になりました
📷2 例によってドーピング😸
📷3 とにかく無事故で良かったぁ😂💦


今年もまた、このお題で日記をアップする時期となりました🎵昨日の日曜日、埼玉県合唱コンクールがいつものさいたま市文化センターでありました。第65回 でした。

今年「も」と言えることがどんなにありがたいことか😂私達は知っています。

👑に翻弄され一昨日は開催中止、去年はどうにか開催できましたがリハ無し、着替え無し(楽屋の使用は無しということ)閉会式も無し、即ち他団体の演奏を聴きながら審査待ちして、閉会式=結果発表&表彰 まで残る、というのも無し😿
そして直前で開催回避になった場合に備え、音源の提出が必須でした😫昨年の日記を見るとその苦労が思い出されます。

ニューノーマル開催2年目の今年はというと。
リハーサルと楽屋使用が復活、但し、個々に楽屋で着替えてからホワイエ集合→リハ誘導(以前はホワイエでコールがかかってから楽屋で一斉着替え)
👑事情で出演できなくなった場合、音源提出で参加可
出番が終わった後他団体を聴くのはOK
ステージでの結果発表と表彰式、閉会式は…どうだったのかな?
実は今年は珍しく他団体を聴かずに直ぐ帰ってしまいました😓往きはメンバーの車に同乗させてもらったのですが、彼女がすぐ帰るというので、帰りも一緒に乗って帰って来てしまったので😓なんというか…色々疲れた😵
本番1週間前になって「老親が他界」「子供が陽性、自分も濃厚接触者なので出れない」「仕事入っちゃった😵💦」「体調不良…(👑がどうかは不明)」等次々と欠席連絡が入り、その度にステージ上での並びを組直す必要がありました😫
出演メンバーも過去最少の19名で頑張りました😂
(内訳 S6、A7、T2、B4)

二曲歌った自由曲の内、一曲がこちら👇三善晃「沈黙の夏」
(ゆーちゅーでひろった他団体の音源ですが😅)




去年は仮活動、有志メンバーでの出場だったので、この曲を自由曲としてのエントリーは、しませんでした。二年間かけてじっくり歌い込んだのでとても愛着のある一曲になりました😻

で、肝心の結果ですが…
同一カテゴリー4団体中最下位の4位😵
🥇🥈🥉にも掛からない優良賞っていうアレと、奨励賞っていうアレを頂きました。これに懲りずに来年も頑張っておいで〜🎵ということでしょうね😂

さて。今週の練習、何歌うのかなぁ🙄
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:256人

コメント

お疲れ様でした!!

こんばんはandyはん
合唱部恒例「夏の格闘技・コンクール」が終わりましたね。
コロナに介護にバタバタ状態、お察しします。

で三善晃さんは、この業界では有名ですがまともに歌ったことがないことに気が付きました。
一番好きなのは「赤毛のアン」の主題歌「きこえるかしら」かな。
https://www.youtube.com/watch?v=DBQgH2o8YKI&list=PLP8HoHYgXJkkiV7lf-BKO7irE0Ls9EU48

あ、あと合唱は体力勝負。ドーピングは必須です( ̄▽ ̄)
私はソロの時、ワンカップ「菊水」を飲んでました。(爆笑)
2022/8/29 21:59
kibako姐さんこんにちは🎵 必ずやこちらにコメント頂けると思っておりました〜😻
はい、終わりました😅 去年以上に間際でドタバタして、山台上のオーダーを決める係(パトリとも言う)としては、気がもめました💧コンクールは文化部の格闘技。けだし名言かと😹
ソロのレッスン共々、この三年はどっぷり三善漬けになりました😹いい勉強になりました。
あ、ちびも「赤毛のアン」オープニング&エンディングテーマ大好きです💖毎週見てましたよ💖高3なのに〜😸
ドーピングが菊水とは恐れ入りました、さすが新潟県民🍶
あ、ちびこの間乗り鉄で姐さんの地元に行って、まちぶらしてました🐾
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-4615266.html
駅の近くにはいろんな飲み屋があって、妙に納得しました😁(何に…)あ、失礼しました😅
なにはともあれ、コメントありがとうございます💖
2022/8/31 16:24
andy846さん こんばんは!
合唱コンクールの夏が無事に迎えられて良かったですね!(ドーピング(笑))
バタバタで並び替えとか色々大変だったのでしょうけれど
思い切り歌えるって素晴らしいです!
スッキリしましたねshine
お疲れ様でした!
2022/8/30 18:23
annoさん 毎年この話題にコメント頂きありがとございます😻
関東に行って茨城のチームと対決したかった…茨城は、伝統的に職場の部の日立さんが強豪です
結果はともあれ。自分たちの音色、自分たちの表現、自分たちの音楽がどれだけできたか?
それができるかどうか、が大切と思っています。いろいろ制約もあったなか、精いっぱい出来たと思います。応援、コメントありがとございました💖
2022/8/31 16:27
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する