ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
猫おば
さんのHP >
日記
2013年04月05日 21:39
未分類
全体に公開
カタクリ開花情報?(小塩山・ポンポン山)
小塩山は炭谷だけで、ポンポン山は東海自然歩道沿いの保護区域だけ見てきました。
まだツボミの固い株が多いかな?
でも、2〜3割は開花してました
炭谷はミヤマカタバミがたくさんあって、白とピンクのコントラストが綺麗!
しょっぱなから道を間違えたり
帰りのバス(なんと終バス)に乗り損ねたり
反省いっぱいの山歩きでした
ナマケモノなので山行記録はそのうちに
2013-03-21 行って楽しいと書いて行楽
2013-05-03 山で道を聞かれたら?
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:396人
カタクリ開花情報?(小塩山・ポンポン山)
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kideki
RE: カタクリ開花情報?(小塩山・ポンポン山)
最終バスに乗り遅れたのでしょうか
もしやヒッチハイク
今年の目標にポンポン山がありますので参考にします
2013/4/5 21:49
猫おば
3時24分が終バスだったんですよ〜(泣)
kidekiさん、善峰寺BSには、タクシーが数台客待ちしてましたから
東海自然歩道ですか?
バス便はよくよく調べていらしてください。
って、私に言う資格ないですね
2013/4/5 22:40
IKKEN(ケン)
RE: カタクリ開花情報?(小塩山・ポンポン山)
らしいわ〜
neko-obabaさん♪ おはようさま
レコはあてもせず待ちますが・・・
日記のバスのくだりだけでも(クックックッ^^)
お花
写真も綺麗ですネ
雨の週末は、なにげに悲しい
2013/4/6 7:21
tomokiki
先をこされた〜
今週末洛北のカタクリをって思っていましたが、
先をこされてしまいました
ついでにこの荒天・・・
いつ行けるかな?
2013/4/6 20:29
猫おば
爆弾低気圧!
ponzuさん、何も週末に狙ったように低気圧来なくても
ですね!
土日はお山へ行けない私ですが、毎週土曜の夜から
どんどんアップされるレコを楽しみにしてるのに・・・。
バス・・・
BSのところのお土産物屋のご主人が、乗り遅れを
気の毒がって、筍おまけしてくれましたよ〜
2013/4/6 21:32
猫おば
おかえりなさいませ〜♪
昨春はショウジョウバカマを見ても
「これ、何やしらんけどかわいいなぁ。」
だった私がカタクリの花が見たいと初めてのお山へ行くまでになりました
楽しみが広がる嬉しさですわぁ。
これもtomokiki師匠のおかげ!
荒天
、師匠南西方面から台風の卵でも連れて帰りはった?
2013/4/6 21:39
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
猫おば
4月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
猫(4)
山の草花(1)
未分類(30)
訪問者数
27081人 / 日記全体
最近の日記
わたしの錨
岩湧山
カラスはランチパックがお好き?
中年(初老か?)夫婦でも楽しめます
荒地山で猫に逢う
備忘録 2016年12月
金剛山を食べ物にたとえると
最近のコメント
RE: カラスはランチパックがお好き?
猫おば [11/27 11:39]
RE: カラスはランチパックがお好き?
さだお [11/23 22:09]
RE: カラスはランチパックがお好き?
猫おば [11/19 00:03]
各月の日記
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
最終バスに乗り遅れたのでしょうか
もしやヒッチハイク
今年の目標にポンポン山がありますので参考にします
kidekiさん、善峰寺BSには、タクシーが数台客待ちしてましたから
東海自然歩道ですか?
バス便はよくよく調べていらしてください。
って、私に言う資格ないですね
らしいわ〜
neko-obabaさん♪ おはようさま
レコはあてもせず待ちますが・・・
日記のバスのくだりだけでも(クックックッ^^)
お花
雨の週末は、なにげに悲しい
今週末洛北のカタクリをって思っていましたが、
先をこされてしまいました
ついでにこの荒天・・・
いつ行けるかな?
ponzuさん、何も週末に狙ったように低気圧来なくても
土日はお山へ行けない私ですが、毎週土曜の夜から
どんどんアップされるレコを楽しみにしてるのに・・・。
バス・・・
BSのところのお土産物屋のご主人が、乗り遅れを
気の毒がって、筍おまけしてくれましたよ〜
昨春はショウジョウバカマを見ても
「これ、何やしらんけどかわいいなぁ。」
だった私がカタクリの花が見たいと初めてのお山へ行くまでになりました
楽しみが広がる嬉しさですわぁ。
これもtomokiki師匠のおかげ!
荒天
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する