年内最後の登山を精進湖からパノラマ台で締めくくろうと12月29日の早朝、登山口の精進湖に向かいました。
河口湖ICを降りて国道を精進湖に向かいますが河口湖で車の温度表示は氷点下10度。
精進湖へ向かうにつれ路面に凍結部分がふえ、ずるずるすべり出す。
外気温はついに氷点下13度。
後輪駆動500馬力ノーマルタイヤのBMWではこれ以上進むのは危険と判断。やむなく撤収。
代わりに道坂峠から今倉山、赤岩展望台に登ろうと即決して都留から道坂峠に向かいますが、ここも途中から路面凍結で前進不可能。
だったらマコトさんが先日登った百蔵山から扇山でもと考えましたが、『高尾・陣馬の地図は持参せず。
なんやらかーたらで気が付けば8時を過ぎて登山意欲は消失
ということで今年最後の登山は意味なく河口湖への往復だけで終了と相成りました。
年末年始は30日から4日まで奈良に帰省。
1日に奈良で登りはじめをしようと考えています。
東京に戻ってからの登り始めは5日となりそうです。
しばらく御坂はあきらめて奥多摩を歩こうと思っています。
皆様よいお年をお迎えください
えっ!?残念でした
まさしく 昨日
またお会いできたかも
とっても気に入ったエリアです。
群馬からも 秩父経由ですがアクセスも分かりましたので
通いたいと思っています(^^)v
今年もわずかとなりました。ぜひぜひ〜気を付けて帰省をされて下さいませ。
そして 楽しい新年をお迎えくださいなぁ
matchさん、
そりゃ、残念でした
昨日は、この上なく眺望が好き日でしたので、matchさんのEosパワー炸裂
我々のコンデジでは迫力不足と・・・
では奈良からの山便り、待ってま〜す
こんにちは!
路面凍結の恐怖 分かりますぅ
あともうちょっとだけと・・まだ大丈夫・・とグイグイ行って、えらい目にあったことがありました
奈良の山にはまだまだ足が延ばせませんが、お正月から登りはじめ、良いですね
今年は色々と教えていただきありがとうございました。
おかげでとっても楽しい山の思い出が増えました。
奥様ともども佳い新年をお迎えください。
mana090108さん、またしてもお会いできる機会があったのですね??
来年こそはじっくりとお話しできる機会があることを願っております。
隊長、今年はいろいろお世話になりませんでした。笑
素晴らしいお天気なのはわかっていましたが、そもそも我が家の車はアウトドア用ではないので、木金に雪が降った河口湖方面に行くことが無謀でした。
しばらくは奥多摩辺りでお茶を濁します。
奈良の実家にはパソコンがありませんし、私はスマホやタブレットといった利器を保有していませんので、次の更新は年明け帰京後になります。
良いお年をお迎えください。
マコトさん、コメントありがとうございます。
BMWは後輪駆動、しかもパワーがありすぎるので、凍結した坂道発進などは車輪が空転して命がけです。
そもそもこんな車で山登りする方が悪いんですが・・
ことしはマコトさんという比較的山の嗜好が合う方と知り合いになれてよかったです。
来年こそは生でお会いできことを願っております。
良いお年をお迎えください。
match1128さん
お帰りなさい。(帰宅後に見られることを想定)
今年も宜しくお願いします。
今度、私の車で雪山ハイクどうですか?
一応四駆(ハリアーハイブリッド)で、スタッドレス履いています。
念のため、タイヤチェーンも積んでいます。
途中合流して行きましょう
地下足袋隊長(makoto53さん)も誘えば、きっときますよ
車利用の計画はあまり得意ではないので、match1128さんに任せます。
BMWにも乗せてね
hamburg
渋描き隊長
hamburgさん、明けましておめでとうございます。
お誘いありがとうございます。
都合が合えばぜひお願いします。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する