ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
match1128
さんのHP >
日記
2014年07月31日 21:51
病気
全体に公開
結石
昨日から右骨盤の内側がチクチク。
持病の腰痛とは明らかに違う痛み。
時間とともに痛みが移動し、チクチクとした痛みに加えて、睾丸を握られたような鈍痛。
10年ほど前に体験した痛み。
そして今朝、血尿。
結石は膀胱から尿路に入るときが一番つらい。
つらいどころではなく、息も詰まるような激痛が続く。
どんなに激しい痛みかは、経験者でないとわからない。
女性の体験者いわく「陣痛のほうがはるかにまし」。
まだ尿路に落ちてゆくには時間がかかりそう。
週末、山中で痛みが出ないことを祈ろう。
2014-07-18 日本縦断こころ旅 北海道 天
2014-08-21 警告灯点灯
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:2168人
結石
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
gonzousecond
RE: 結石
こんばんは
痛いですよネェ〜 尿路結石
オイラ二年間で10ミリ迄成長させて手術一週間前に自然落下しました。
落下までの山行には必ずザックに座薬ボッカしてました。
御大事に。
2014/7/31 22:02
match1128
RE: 結石
gonzousecondさん、こんにちは
10ミリとはまた大きく成長しましたねー
わたしのはサイズは小さいのですが、矢じりみたいな形状のようで…
2014/8/1 11:18
ゲスト
RE: 結石
初めまして。
私も結石持ちの登山者ですが、ザックに処方薬を常備しております。
鎮痛剤の座薬(ボルタレンサポ?)は、外せません。
ご存知かも知れませんが、結石成分の多くはシュウ酸カルシウムとのこと。
私は酒のツマミにナッツ類を多用していましたがシュウ酸を含むらしいので昨年からやめました。
好きな納豆も同様です。
今のところ発病の気配はなく、ようやく犯人特定の感じです。
登山者にとってこの病気は恐いですから完治させたいものです。
石はかなり膀胱付近まで下がっている御様子。
もう一頑張りですね。?
あ気を付けて山を楽しんでください。
2014/7/31 23:18
match1128
RE: 結石
hirogodspeed さん、コメントありがとうございます。
ボルタを処方してもらったので、山にも持参します。
食事にも気を付けたほうがいいんですね。
結石ができやすい人は痛風にもなりやすいと言いますので、シュウ酸やカルシウムの摂取は気をつけたいと思います。
2014/8/1 11:23
ゲスト
RE: 結石
陣痛より痛い!?
それでも山に行っても大丈夫なんですか
自然排石を待つしかなさそう??
せめて山にいる間は何事もないよう祈ってます
2014/8/1 23:00
match1128
RE: 結石
ハナさんこんばんは。
この週末は何とか無事過ごせました。
山で歩いたら、なんか落ち着いたみたいです。
2014/8/4 21:24
notgoalph
RE: 結石
こんばんは。
大変な事になっているではないですか。
経験が無いので私には結石の辛さはわかりませんが、のた打ち回る痛みだとか。。。
どうかお体ご自愛ください。
2014/8/1 23:23
match1128
RE: 結石
結石の痛みは2度経験してるので、来るべきXデーが怖くて仕方ありません。
仕事や登山に影響がなければいいんですが。
2014/8/4 21:25
ケン
RE: 結石
7歳年下のいとこが結石の発作に襲われ、その時私は現場に居合わせたので、激痛のほどは少しわかる気がします。
石が出るまで山はやめたほうがいいと思いますが...
2014/8/2 12:14
match1128
RE: 結石
mtken さん、こんばんは。
痛みが出たら文字通り『息もつけない』状態になります。
即効性の座薬を持って上がりますので、いざとなればそれで…
2014/8/4 21:26
niini
RE: 結石
matchさん こんばんは。
僕も12年程前に発病して、一生付き合っていかなければなりませんので、辛い気持ちを多少なりとも理解できると思います。
血尿も何度も経験してるのですが、気分的に凹みますね。
登山に支障が出ないことを願うばかりです。
2014/8/3 3:34
match1128
RE: 結石
niini さん、こんばんは。
おかげさまで山を歩いたら逆に落ち着きました。
ただエコーの結果、今の石以外に腎臓に複数個予備軍があるようですので、私も死ぬまでお付き合いしなければいけない病のようです。
2014/8/4 21:28
remu77
RE: 結石
はじめまして
いつも拍手ありがとうございます
私も結石しました
8年前に救急車に初めて乗りました激痛で大変でしたが
現在は健康で休日家を脱走してます。
健康第1ですね。
2014/8/5 21:53
match1128
RE: 結石
remu77さん、コメントありがとうございます。
金曜の夜まで痛みがあったのですが、なぜか山から戻ると痛みは消えています。
早く自然落下させて自由の身になりたいところです。
2014/8/6 21:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
match1128
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
けが、故障(3)
カメラ(2)
テレビ(5)
食事(1)
ニュース(5)
登山(13)
自宅から見える山(2)
パン・お菓子(8)
BMW(5)
天気予報(1)
月別データ(1)
本(2)
海外旅行(2)
登山用具(1)
果樹(1)
病気(1)
クルマ(1)
お仕事(7)
国内旅行(1)
ドライブ(1)
防災(1)
ダム(1)
スポーツ(1)
未分類(4)
訪問者数
24937人 / 日記全体
最近の日記
お知らせ
久しぶりに正月にラグビーが見れる
小河内ダムカレーと有間ダム見学会
東京防災
山火事防止のまといリスの映画
宇宙の定期便「こうのとり」5号機/H-IIBロケット5号機
魔性の青
最近のコメント
match1128さん、
半袖隊長👕 [03/15 03:01]
RE: お知らせ
makoto1959 [03/14 22:19]
RE: お知らせ
ケン [03/14 22:17]
各月の日記
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
こんばんは
痛いですよネェ〜 尿路結石
オイラ二年間で10ミリ迄成長させて手術一週間前に自然落下しました。
落下までの山行には必ずザックに座薬ボッカしてました。
御大事に。
gonzousecondさん、こんにちは
10ミリとはまた大きく成長しましたねー
わたしのはサイズは小さいのですが、矢じりみたいな形状のようで…
初めまして。
私も結石持ちの登山者ですが、ザックに処方薬を常備しております。
鎮痛剤の座薬(ボルタレンサポ?)は、外せません。
ご存知かも知れませんが、結石成分の多くはシュウ酸カルシウムとのこと。
私は酒のツマミにナッツ類を多用していましたがシュウ酸を含むらしいので昨年からやめました。
好きな納豆も同様です。
今のところ発病の気配はなく、ようやく犯人特定の感じです。
登山者にとってこの病気は恐いですから完治させたいものです。
石はかなり膀胱付近まで下がっている御様子。
もう一頑張りですね。?
あ気を付けて山を楽しんでください。
hirogodspeed さん、コメントありがとうございます。
ボルタを処方してもらったので、山にも持参します。
食事にも気を付けたほうがいいんですね。
結石ができやすい人は痛風にもなりやすいと言いますので、シュウ酸やカルシウムの摂取は気をつけたいと思います。
陣痛より痛い!?
それでも山に行っても大丈夫なんですか
自然排石を待つしかなさそう??
せめて山にいる間は何事もないよう祈ってます
ハナさんこんばんは。
この週末は何とか無事過ごせました。
山で歩いたら、なんか落ち着いたみたいです。
こんばんは。
大変な事になっているではないですか。
経験が無いので私には結石の辛さはわかりませんが、のた打ち回る痛みだとか。。。
どうかお体ご自愛ください。
結石の痛みは2度経験してるので、来るべきXデーが怖くて仕方ありません。
仕事や登山に影響がなければいいんですが。
7歳年下のいとこが結石の発作に襲われ、その時私は現場に居合わせたので、激痛のほどは少しわかる気がします。
石が出るまで山はやめたほうがいいと思いますが...
mtken さん、こんばんは。
痛みが出たら文字通り『息もつけない』状態になります。
即効性の座薬を持って上がりますので、いざとなればそれで…
matchさん こんばんは。
僕も12年程前に発病して、一生付き合っていかなければなりませんので、辛い気持ちを多少なりとも理解できると思います。
血尿も何度も経験してるのですが、気分的に凹みますね。
登山に支障が出ないことを願うばかりです。
niini さん、こんばんは。
おかげさまで山を歩いたら逆に落ち着きました。
ただエコーの結果、今の石以外に腎臓に複数個予備軍があるようですので、私も死ぬまでお付き合いしなければいけない病のようです。
はじめまして
健康第1ですね。
remu77さん、コメントありがとうございます。
金曜の夜まで痛みがあったのですが、なぜか山から戻ると痛みは消えています。
早く自然落下させて自由の身になりたいところです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する