ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > NTA952さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 05月 08日 06:40未分類

シャクナゲガーデン

去る4月14日、三重県津市にある赤塚植物園のシャクナゲガーデン(期間有料)、沿道のシャクナゲ並木に惹かれて入園して満開のシャクナゲを鑑賞しました。
  1 
2021年 11月 07日 06:25未分類

モルゲンロート in 町屋浦海岸

「素足で遊べる海岸」を目指す看板が立っている町屋浦海岸、先日早朝にちょっとした用事が有ってここを通った時の事...。 日の出前の薄闇の中、堤防の向こうに何やら赤い光の筋が目に入って、もしやと思って車を停めた。 堤防沿いの道から20m程先の堤防を乗り越えて海岸に出て見ると、伊勢湾上に浮かぶかの様な
  9 
2021年 10月 31日 02:58未分類

ワダチの痕が有る粟野の沈下橋

行って見るとコンクリートの橋面上に何やら車の轍(わだち)らしい痕が橋幅いっぱいに2筋付いていた。 こんな狭い橋を一体どんな車が通るのだろうと思いながら、国道(166号)側から渡って行くと、川(櫛田川)の向こう側には金網のゲートが紐で閉じられている。 開けて更に行ってみると、道の両側に稲が刈り取られ
  28 
2021年 10月 18日 20:04未分類

香肌峡、赤桶の沈下橋

櫛田川の上流部香肌峡に掛かる沈下橋を夫婦で楽しんでいます。 今日はお天気も今ひとつですが、赤桶地区に架かる沈下橋を歩いて見ました。
  2 
2021年 10月 04日 05:22未分類

香肌峡、宮前の沈下橋

小さなダムの管理用に作られた橋の様ですが、ダムが使われなくなって、沈下橋も使われなくなった忘れ去られつつある沈下橋の一つです。
  2 
2021年 10月 03日 17:32未分類

香肌峡、有間野の沈下橋

好天に誘われて、香肌峡の有間野の沈下橋を見に行きました。 橋へのアクセス道が分かりにくく、近くの住民の方に聞いたら丁寧に教えて頂いて、橋を歩く事が出来ました。 少し前までは、子供達が川で泳ぐ為に使っていたとの事でしたが、今はそれも無くなって、橋に辿り着く為の道が荒れて藪が茂っていました。 時の移り行
  6