ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
ももちゃん🍄
さんのHP >
日記
2012年05月17日 20:04
その他
全体に公開
ひる
ひらがなで書くと分かりにくいですが、血を吸う蛭の話です
蛭って漢字のついた山が多くあるということは、昔から棲息していたのでしょう。
一体どうやってこんな生き物が登場したのでしょうね?!
あの強力な食いつき、吸ってることを気づかせないテクニック、簡単に潰されない柔軟性、でも塩に弱い...
進化する中で、今の機能を持ったのが種を保存でき、吸ってることがすぐバレるヒルは絶滅する運命だったのでしょう。
と言うことは、いつか塩にも強い遺伝子を持ったヒルが突然変異で発生し、世界中の山々を埋め尽くすのでしょうか?!
...想像したくないですね
2012-05-14 比良山系縦走計画2
2012-05-19 来週はドイツ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:290人
ひる
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
きみどり
RE: ひる
ひるって、
夜でもでるんですかね?
わたしも ヤラレタ経験あります。
かな−−り長いこと直らないんです。
・・・
2012/5/17 20:59
ももちゃん🍄
RE: ひる
夜に歩いたことがないので分かりませんが...
夜に出る蛭は、ヨルって呼ぶのかも?
私は蛭除けスプレーと虫除けスプレーをいつもザックに差し込んでいます
2012/5/17 21:23
ウメちゃん
RE: ひる
おはようございます。
南アルプスに生息する ヒル は
聞いた話ですが、相当 デカイ そうです
。
2012/5/18 7:07
ももちゃん🍄
RE: ひる
巨大ヒルですか...遭遇したくないですね
wikipediaによりますと、50cmくらいのヒルもいて40cmのミミズを丸飲みするとか
想像したくないです
2012/5/18 21:15
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
ももちゃん🍄
5月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
登山予定(21)
道具(8)
食事(3)
その他(16)
未分類(2)
訪問者数
49645人 / 日記全体
最近の日記
ピンクヘルメット
行ってもいいんですよ
悪あがき
代案
一里野〜岩間道開通
連動広告(2)
山スキーに自分でビンディング取り付け
最近のコメント
Re: ジャンプに転向?
ももちゃん🍄 [03/28 19:29]
ジャンプに転向?
ランちゃん [03/28 18:28]
RE: 行ってもいいんですよ
ももちゃん🍄 [04/22 05:22]
各月の日記
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
ひるって、
夜でもでるんですかね?
わたしも ヤラレタ経験あります。
かな−−り長いこと直らないんです。
・・・
夜に歩いたことがないので分かりませんが...
夜に出る蛭は、ヨルって呼ぶのかも?
私は蛭除けスプレーと虫除けスプレーをいつもザックに差し込んでいます
おはようございます。
南アルプスに生息する ヒル は
聞いた話ですが、相当 デカイ そうです
巨大ヒルですか...遭遇したくないですね
wikipediaによりますと、50cmくらいのヒルもいて40cmのミミズを丸飲みするとか
想像したくないです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する