いつもは自宅から小さく見える大文字山の大の字と、舟形を見るだけなのですが、今年はチャリを使って全ての送り火を近くで見ようと思います。
東の銀閣寺にある大文字山の点火が20時、そこから順番に妙法、舟形、左大文字、鳥居…と続きます。一番遅い鳥居の火が消えるのが20:50くらいなので、約10kmを東から西に50分以内に走る必要があります。
京都市内なので、信号や交差点が多く、停止しないといけない時間が多いので、なかなか平均時速20kmが出ません。もちろん車では普段でも平均25km/h程度、この日は渋滞で格段に遅くなるでしょう。
さて、単に五山の送り火をチャリで見た!というのでは「ヤマレコ」にはなりませんので、どこかの山にナイトハイクすることになりますが…当然件の五山は入山禁止、どこに登るか思案中です

P.S. 明日からインドネシア1泊3日の出張です

スラママラム♫まだシアンでしたか?
五山よりインドネシア料理が羨ましいです。
バリ熱患者より
スラマッマラム!
インドネシアに食いついてきましたか
初のネシア、行き先はバタム(Batam)です。明日の夜が唯一、現地らしさを味わえる日で、水曜日は仕事して深夜便で帰ります
急に暑くなってきた京都にくらべるとネシアの方が涼しいくらいみたいです。辛いものは苦手ですが現地料理にもチャレンジしてみます〜
ネシア、お気をつけて。
まだ行ったことのないアジアの国です。通算、海外出張は200回はしていますが、アジアでは、事業拠点がある国の中で、ネシア、ベトナム、カンボジアはありません。ナシゴレンがいいのでは? マレー風の炒飯です、サテーがついた。
五山ですが、確か10分おきに点火ですよね、ホテルの屋上ビアガーデンは特別料金でしょうし、昔、一番良かったスポットは、御所のすぐ横にあった立命館大学の屋上でした。もう、今立命館大学はそこにはありませんが。ぐるっと周りますか? 50分で東から、西の北野白梅町辺りまでチャリで行くのは結構難しいですね。
ミクニさんこんばんは。
今ようやくインドネシアのホテルに到着しました。Planet Holiday Hotelというところです。初のネシアでの食事はあと30分後からの予定です…。
マレー風のチャーハン、なんかおいしそうですね。できるだけ現地料理にチャレンジしてみます!
五山、まさにその通りで50分での東西の移動は難しく危険でもあるので、もう少し中央寄りにして何とか写真に収めたいと思ってます。夜景でシャッター速度が遅いので、このために三脚を買いました(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する