![]() |
![]() |
![]() |
到着が10時位だったでしょうか
指定の駐車場は車でいっぱい!!道路も大渋滞
駐車する頃にはお昼過ぎだろう、、、
花見山から徒歩25分くらいの場所を知っていたのでそちらに移動
問題無く停められ歩いて出発!
花見山はそれはそれは多くの人で
まさに花見山ならぬ人見山
花より人を撮った方が面白かったかも
遠景はパッとしなかったのですがなんとか吾妻小富士を構図に入れる事に成功
帰りは花よりだんごで出店の食べ物でお昼を満たす(笑)
仙台に帰るのに相馬経由で帰りました
以前の相馬の風景ではありませんでした、悲しい、、、
早く以前の活気ある町に戻って欲しいです
10年後20年後でしょうか、、、時間かかるだろうなぁ
写真1 花見山と吾妻小富士と種蒔ウサギ
写真2 相馬の海
写真3 実家の庭に咲いている勿忘草(おまけ)
吾妻小富士を入れた構図、ばっちりですね!!
種まきウサギ、意識して見たことなかったかもです。
栗駒山の駒形は、少しずつ現れてきましたよ。
岩手山の鷲や魚はまだかなぁ…。
季節限定でおもしろいですよね
相馬の海、私もしばらく行っていません。
穏やかな青ですね。
ponsukeさん、こんにちは!
先日の半田山のレコでもそれ以前レコでも思ったんですが
ponsukeさんの撮る写真は本当にきれいですね〜
Springさんのおっしゃるとおり、吾妻小富士の構図はまさに秀逸です!
相馬、そうなんですか。。
でも自然の力って本当にすごいから、少しずつ元に戻るように
人間も努力しないとですね〜
栗駒山の駒形
岩手山の鷲や魚
見た事無いです!!見てみたい
お褒めいただきありがとうございます!
以前にも書いた事がありましたが
写真を見て行きたくなるなぁ、なんて思ってもらえると嬉しいです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する