|
|

まず培養土を買ってきて植木鉢に入れ、バラを元の植木鉢から外し、根が崩れないようにそっと、新しい植木鉢の土におき、植え替える作業。ほぼ一時間で終了。
ふと見ると姫リンゴを買った時についていた札、に「姫リンゴ、カイドウ科」と書いてある。え?リンゴはバラ科じゃなかったっけ?カイドウ科ってなに?ハナカイドウもバラ科じゃないの?調べてみたら、カイドウ科は存在しませんでした。
一瞬、なにか間違ったのかと焦った私

夕食後、今日も三浦雄一郎さん開発の命のパウンドケーキについて研究(2回目)




材料は
ホットケーキミクス 200g
牛乳 100cc
タマゴ 1コ
ヨーグルト 1コ
ここまでは前回と同じ、変えた点はバナナが前は40分焼いても生だったため保存がきかないかもとなしに。行動食の定番チョコレートを入れてみようと(味と色が濃くなるかと)。
チョコレート 1枚
他に
はちみつ梅3個、
白イチジク3個、
ドライフルーツ(ブドウ、クコの実)適量、
ナッツ(クルミ&かぼちゃの種)適量(写真2)
これらを混ぜて型に入れて、焼き時間は大幅に増やして60分です。焼きあがったのが写真1です

なんでもケーキは焼き上げてすぐに切ってはいけないのだそう。ぐずぐずと崩れてしまうので焼き上げてすぐにオーブンから出して冷まして、一日ぐらいはおいたほうがしっとりしたケーキになるのだそう。知らんかったー

なんだか香ばしそうに焼き上がってますね👍
山で飲むコーヒーに合いそうです😌☕
バナナの栄養価と、あの甘さとしっとり感は捨てがたいですが、日持ちが良ければ作り置きてぎるからそこは良いですね。
あ、それともいっその事、冷凍しちゃうのはどうでしょう?
山行の前に解凍して持って行く。
nandriさん、コメントありがとうございます。粉砂糖を買ってきて振りかければもう少し見てくれの良いケーキになるんですが・・・
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する