![]() |
![]() |
![]() |
年末に録画したとある音楽コンクールのドキュメンタリーにインスパイアされ、優勝者は毎日9時間ピアノに向かっていたと聞いて、自分もできるような気になってしまい、ギターを弾く。9時間を目指したが、休み休み4時間で力尽きた。
とても疲れた。10キロ走るのと同じぐらい疲れた。目が疲れたのではなく、神経が疲れた。集中力が必要なので、音を聞いて、楽譜を見て、音をつなげることに集中して、とやっていたら、最後の一時間は10分弾いては10分休みだった。
ギターばてを起こしたのである。夕ご飯はカレー、お代わりはせず、ノンアルコールのビールとなぜかみかんを4個も食べた。最近ハマッタのは「あいか」というみかんである。
feveは人様のやっているのを見るとインスパイアされることがよくある。自分もできるような気がするのである。で、やってみて、半分ぐらいだったらできるかなーといったところまででいつも終わる。
だが山は違う。これは初めから無理かもとわかってしまう。富士山はたぶん登れるだろうが、穂高岳や槍ヶ岳はたぶん無理だと思う。でもあきらめが悪いので、いつかはと考えてしまう。
今年も目標は日本アルプスのどこか、初心者でも上れる山。
ロープワークとは何かも覚えたいがちょっとハードルが高い。
今年のカレンダーなんて日本アルプスを通り過ぎてスイスアルプスを買ってしまった。だがいつかは。
ということで祝日は終了した。
おまけは自作漫画「うちのリドさんNo9」
「うちのリドさんNo16」
「うちのリドさんNo18」
リドさんというのはうちで住み込みをやっている猫の名前です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する