|
なので今日は除草剤をまいた。10リットルの水に300ミリリットルの除草剤を溶かし、展着剤もいれる。それをまく場所へ持ってゆき、ジョウロに入れて、雑草の上にかけてゆく。これは天気の良い日にやらないといけないし、畑の近くでやってはいけない。除草剤は畑に向かないものを使っているので。
人様にかからないように丁寧にまく。こんな作業を小一時間ほどやった。
今の時期は強烈な個性を持った雑草が出ているので、毎年見るけど名前も知らないが、においが強烈だったり、大胆に広がっていたり、ツルが強靭に伸びていたり、とにかく、丁寧に一個づつ、除草剤を撒いてゆく。
終わったところでフェンスに絡まっていたツタを抜き取り、フェンスをきれいにした。このフェンスは父が子供が川に落ちないように作ったものなので、私が管理しないといけない。使命感に燃えて、ツタを抜く。ゴミ袋大を一つ抜いた。
こうして午前は終了し、お3時用にプリンを作って冷蔵庫に入れた。
写真はアラベラという名前のクレマチス。feveの庭を気に入ってくれたようで元気に咲いている。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する