|
|
お店に入ったとたん、体温チェック。
計ったら37.6℃。
「い?」
「え?」ではなく、「い?」が出てしまった。
平温が35度台のfeve、頭が真っ白に、なりそうだったが、「冷房に当たっていてください」、ということで3分後にはかったら、まだ37℃。
「もう少し当たっていてください」、と10分ほど、ぼうっとして冷房に当たる、ようやく36度台に、まだ高かったが、平熱ということで髪を切ってもらい、帰宅。ああ、おどれーた。
そのまま手芸店へ出掛け、本を一冊購入、ネットにも接続して本を2冊購入。全部手芸の本、なぞだった手芸の基礎用語の解説本と基本のソーイングの型紙本(古本)、とエプロンを作る本を買った。
まず、エプロンをたくさん作り、ガーデニングと料理や掃除で服を汚すのをやめよう、というもの。新型コロナ対策で家にこもっているのもしんどいので、ソーイングして腰が治るのを待とうというもの。
今日の美容院でも髪を洗ってもらった後、ぐきっと来てしまった、お山は遠いと思う。
写真は庭で咲いたセンニンソウ(クレマチスの仲間で山でよくみられるのだそう)。と地元の振興のために買った岩手のブランド米。まだ食べたことがない。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する