|
クレマチスはときどき夏に枯れてしまう。本当に枯れてしまったわけではなく、葉が茶色になってしまう。生理的なものらしい。根がよく水を吸い上げなかったり、土が硬くなってしまったり、理由はいろいろ。
そういうことで、草むしりの合間にクレマチスの周囲の石をどけて、レンガで根を守ってやり、犬が走ってしまうので傷ついていることが多いと思った、間に新しい土を入れてやって、根の周囲の環境を良くしてやった。これで、復活してくれればいいなぁと思いながら、メネデールをかけてやった。
今日も多分熱帯夜かなぁ?汗が噴き出てくる。水分を取らないといけないので500mlのペットボトルに水を入れて3本凍らせている。一本は布団のそばに置く。真夜中に目覚めて、水が飲みたくなった時に困らないように。
写真は夏中咲き続けたスカーレットというクレマチス。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する