|
|
|
ワンがfeveのトルゥースリーパーの寝心地を気に入ってしまい、追い出そうとしたら、牙をむいた。
「許せない」
腕力に訴え、無理やりベッドから降ろした、暴力は振るっていないので虐待ではない。
今日も落ち葉のスケッチ、ワンの散歩で落ち葉を拾い、きれいなのを選んで水彩画にした。何かが違う、が、何が違うのかがわからない。丁寧さだと思う。
水彩画用に筆をぬぐう布、これはフェイスタオルをそのまま使っていたが、ちゃんと雑巾にしようと、雑巾の形のほうが(水彩画で)使いやすいだろうということで、タオルを洗って乾かし、雑巾に縫った。ミシンの針が折れるというアクシデントがあったが、1時間で雑巾を4枚縫った。
岳人12月号を買った。
山の絵特集、水彩画のレッスンもあった。ウエットインウエットで描きたい、ので、これは参考になると思う。山の絵は遠くに焦点があるので、普通の水彩画とは違う、普通の水彩画は遠くはボケる、近くに焦点がある、その違いが難しいと思う。
とりあえず、基本がなっていないので、基本をしっかりやろうと思う。
写真はトルゥースリーパーで寝るうちのワン。
安売りで買ったスカピオサ、それとさっき描き上げた落ち葉の絵。
feveさん、こんばんは😊
落ち葉🍂の絵が、
最初、本物かと思いました。
影があるからか、紙からもはみ出しているみたいに見えました。
ん?と思って、拡大して絵と気づきました。
岳人は、山と絵がテーマなんですね。
なんだか、feve さんにぴったりの題材です。
ワンちゃん、可愛い💕
いつもワンちゃんネタ、楽しみにしています☺️
momocyonさん、こんばんは。
わーっ、ほめられたぁ、とめったにほめられないfeveはうれしいです。
岳人の12月号の特集は「山と絵」です。2キロ先の丘の上にある本屋でしか手に入らず、てくてく歩いてゆき、岩手では発売日が一日遅れます、今朝店員さんが並べようとしていたやつをもらいました。
ワンはベッドで寝る癖がついてしまい、トルゥースリーパー、オソルベシです
ではでは。
feveさん、こんばんわ。
綺麗な紅葉だと思ったら絵でしたか。。
それにしても、飼い主に牙をむくくらい
ツル―スリーパーを気に入るなんて、、
よほど寝心地がいいんでしょうね。(*´▽`*)
k-yamaneさん、こんにちは。
師匠が出した課題なんです>紅葉。「落ち葉を描く」という課題です。けっこう手間がかかって、色を重ねたり、葉脈の色が途中で変わったり、影の中にほかの色があったり、難しいです
よく眠れます、ぬくいです>トルゥスリーパー
ではでは。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する