|
|
feveが一緒に暮らしている家族、11歳になる猫がご飯を食べなくなった。
すぐにお医者に連れてゆき、検査をし、原因は不明。お注射を4本してもらい、その後は経過観察、具合が悪いときは意識が混濁している?ただ寝ているだけかもしれないが?なんだか不安、こんな暮らしをもう一か月している。
ご飯を食べないのでストローで口移しに無理やり、食べさせている。言えば覚えるもので「お口、あーん」と言えば口を開き、今日はチュール総合栄養食を3本、水分補給用の餌を一袋食べた。二時間おきに餌を与えて、様子を見ている。
しかし、チュールだけでは栄養不足、お腹のあたりがげっそりと痩せてしまった。朝になると死んではいないか?不安になりながら姿を探し、起きてこちらを見ればほっとする毎日である。
こんな具合なのでお山も週末になると天気が悪く、なかなか行けない日々である。バックランジは効果があるので、一日おきに20回、6セットをやっている。ピラティスもやっている。
潤いのない日々なので気分転換に近所のバラ園に行ったら、バラ苗が入荷されていて、毎年今頃新苗が売りに出される。新苗は、ニューフェースのバラも混じっている。二年生の苗もだいたいこの時期に売りに出される。咲いている姿を確認してからの購入になるので、安心と言えば安心。
と、いうか、一か月、猫にかかりきりで新型コロナよりもしんどかったので、バラ買っちゃおうかな?どうしようかな?まずお財布と相談、決して安いものではないし。
ということで、バラ園と家の往復を3回もやって、お財布にお金を入れて、欲しい苗をリストアップして、買ってしまった>4本。二年生苗一本、と新苗3本である。
写真は新苗を鉢上げしたもの、と二年生苗を鉢上げしたもの。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する