|
|
今日はアセトアミノフェンを飲み、午前は寝ていて、午後はぼーっとしていた。
もらってきた保護猫の世話がある。まだ2か月足らずで、ミルクと離乳食を2−3時間おきに与えている。
何でも、母猫2匹分、12匹が捨てられていたらしい。引き取り手を探しているという情報をもらい、保健所へ出かけ、オスがいいですと言ったら、3匹と引き合わせられた。
二匹が茶トラで一匹がアメショーみたいなサバトラだった。
前の猫がアメショーのミックスだったので、ここはアメショーかなぁと思って手を伸ばしたら、しがみついてきたのが茶トラの子猫だった、やたらと元気。多分、二か月行っていないし、上手く育てるのならば元気な子がいいだろう。
ということでしがみついてきた茶トラを引き取ることにした。
元気は元気で、ミルクをごくごく飲み、離乳食は鶏肉は食べないが、マグロをがぶがぶ食べている、ということで名前はガブ。表向きはガブリエルからとりました、天使のような子猫ですから、となっているが、もりもりがぶがぶ食べて元気に育ってほしいから、である。
feveは去年の9月に4か月の闘病の末、猫をなくしている。猫ロスの冬を過ごした。犬がいるが、犬の役割と猫の役割は違うので、冬の間ちと寂しかった。
12匹も捨てられて大変だろう、世間様への恩返しになるのならばと保護猫を引き取った。
たぶん、前の猫が虹の橋の近くで待っていて、神様が違う色の毛皮を着せてfeveのもとへ返してくれたんだと思う。
今日の天気は昨日に引き続き、荒れ模様。お山は遠い。体調がよかったら鶏頭山にヒメコザクラを見に行きたかったが、それもかなわず、家で過ごしている。
写真は名前がガブになりました子猫。それと今年はよく咲きましたジャクリーヌデュプレという名前のバラ。
ガブくん、可愛いですね!毛がぽわぽわ〜😄💕
真っ直ぐ見つめる瞳が元気そうです!😆
お名前の由来がたくさん食べる子で良かったです!😄
お友達の猫もお名前が「ガブ」なのですが、ガブリと噛みつくからだとか😅
私の同居の兄弟猫も保護センター出身です😄
1匹だけ引き取るつもりでしたが、兄弟を離す事が出来なくて2匹引き取りましたが、良かったと思っています!😄
幸せになって欲しいから、名づけには拘りますよね!😆🎵
保護猫を引き取ることは一応いろいろ考えたんですが、やっぱ、何かのごえんだと思うので、必死にしがみついてきたガブを引き取りました。
まだ寒い日が続いているのでカーディガンの中で育てています。寝ているとほんと天使なのですが起きると大暴れで、走り回っております。元気に育ってほしいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する