|
買ったのは珍しい色のアメリカシャクヤク、原種のユリ、バショウの仲間、ドイツの名前が付いたカンナ、である。
本当は門扉の前に飾るクリスマスリースを買いたかったが、イスラエルやウクライナの戦争でクリスマスどころじゃないような気がして、リースは来月に回した。戦争早く終わってほしいですね、なんだか見ているだけでしんどいです。
バショウの仲間は、耐寒性がー3℃ぐらいなので、室内で育て、feveの家の中はマイナス3℃、真冬だとなってしまうかもしれないので、冬越しの挑戦、である。
シャクヤクとユリ、カンナはたぶん、冬越しができそう。
夏場に大きい葉をつけるものが庭にあると、なんだか熱帯にいるような気がして気分がいい、のでバショウの仲間を買った。関東以西だったら庭うえでも越冬できるらしいが、feveの住んでいる岩手ではとても無理なので、ここは植木鉢に植え室内に取り込み、冬越し挑戦である。
Youtubeでゴジラの動画を見ていたら、出てくる動画がゴジラばかりになってしまい、お気に入りだったイギリスのガーデン巡りの動画が出てこなくなった。検索すれば見つかるだろうが、あんだかなぁ。
今度の日曜日、天気予報で平地でも雪マークがついた。feveが子供のころは11月に入るとすぐに雪が降っていたので、二週間ぐらい、気候が夏寄りになっていると思う。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する