|
一週間前はほぼ止まりそうなスピードでここで熊さんが登場したら、がっとやられておしまいだなぁと考えていたが、今日はたぶん15mか20mぐらいは逃げられると思った。
午後は雨模様だったので、ぼーっとしていようと考え、アマゾンで「シンウルトラマン」を見て過ごした。前に見たのは半年ぐらい前、けっこう忘れていて、そうだったかぁと。
人類最大の脅威、ゼットンは生物兵器、ということはオスだろうかメスだろうか?少し考えたが、声がオスだし、見た目はメスだし、きっとおかまさんかなぁと思った。
どこかの星で光の国の軍人に捕まえられた生物、元はたぶん昆虫のゴマダラカミキリに似た宇宙生物が、改良を加えられて最終兵器として作ったものの、オスだと制御できない、ので、半分メス化して、自動制御装置をつけた、ぐらいかなぁ。
自爆システムもつけられているだろうなぁ。ウルトラマンがそれを知らなかったということは最高機密の兵器なんだろうなぁ。
ということで雨も降ってきたのでおとなしく過ごしているfeveであった。
生物兵器で自爆システム付きなら繁殖(自己増殖含む)できないように性別無しだと思います。(昔の外国ホラー映画で謎生物を爆破解決したら分裂体から増殖…というオチがあった)
ゼットンに漢字を当てると絶遁となり"絶対に逃げられない"という意味になります。当時スタッフの名付けセンスに脱帽。
それにしてもゼットンをゴマダラカミキリって爆笑ものです🤣
昔の(昭和時代かなぁ)ゼットンさんには背中にゴマダラさん特有の斑点があります。ウルトラマン最後の敵という意味で英語のZが使われていたと聞いています。
バラにゴマダラさんが卵を産み付けて入り込むと幼虫に中を食い荒らされて枯れてしまいます。なので、ゼットンメス説の理由です、声はオスですけどね。とにかく恐ろしい害虫が選ばれたわけです。
ゼットンさんはテレポート攻撃もするのでテレポートって「におわせ」ですよね、メス説を裏付けるものです。
どうもあのオレンジの巨乳から、光の玉が出てくるあたりが、シンウルトラマンがHな表現が多いなぁと思う次第です。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する