|
一人で行けないだろうか?テントをしょって、いや、feveはまだテントデビューしていない。−3℃仕様のシュラフは持っているが出番は今までたったの一回、岩手山で山小屋に泊まった時だけである。
その後シュラフは、避難用グッズとなり、今は黄色い持ち出しリュックの中にある。
feve実はテントで寝れたことがない。学生時代、何度かテント生活をやったのだが、そうお山にテントを持って登り、自炊もやった。それはありがたい先輩と同級生のお導きがあったからできた。
しかしほぼ寝れず、目がギンギンのまま朝を迎えた。うつらうつらしながら顔を洗いついでにコンタクトも水道に流してしまい、牛乳瓶の底の眼鏡の登場となった。
それ以来、あったかいお布団が用意されている山小屋を利用している、しかもすべてツアーである。
一人で、山小屋利用でもよいから行ってみたいものである>立山。
で、ヤフーで調べてみたら、混雑さえ、避けれれば、なんとかfeveの住む町から行けそうである>室堂。
あとは山小屋の予約さえ取れればいいわけですね。で、ゆっくり御山に登って、ゆっくり戻ってあとはお花畑巡りをすればいいのである。
最終日の移動日は頑張って早起きをし、バスに乗り遅れず、新幹線に乗り遅れず、帰ってくれば日の暮れる前には家につきそうである。
来年頑張ってみようかなぁと考えているfeveであった。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する