ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > miouさんのHP > 日記
2014年03月08日 23:58弱虫ペダル全体に公開

ヒメヒメひめ〜♩

午後から自転車で多摩川を走り、羽田まで往復してきました。
はじめてのロードバイク
山とはまたひと味違う爽快感は、初めての体験

初めてはドキドキが楽しいですね〜!!
自転車以外はほぼ山装備
(脚力も
でも、ちゃっかりCycle-Ring登録しちゃった

↓↓
http://www.cyclering.com/modules/rec/detail-17366.html
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:762人

コメント

RE: ヒメヒメひめ〜♩
チッ、うらやましくなんてないもんね。
今日は空気清浄機が届いたし。
か、花粉症なんてさ、家から一歩も出なけりゃどーってことないもんねweep

しかし往復70kmはスゴイですな。10年くらい前に職場まで片道20kmMTBで通ってた時期もあったけど、今は絶対ムリです。
今はせいぜい二子玉や砧公園あたりまでが限界。。。coldsweats01

あと半月もすれば野川の桜も咲き出すだろうし、サイクリングにはうってつけの季節到来ですね!

あー、花粉症なんてさー!
あっ ゴーグルして走ればいいのか!
スキー用とプール用、どっちがスタイリッシュかなぁ

Gにならないようにお気をつけあそばせ
2014/3/9 1:03
祝!発症
花粉症ワールドへようこそ!!

ちょーっと、GWくらいまで諸症状が止まらないくらいで
zawaっちらしく、気にせず野山へGO!!
タップリ花粉を体内に溜め込んで、春を満喫
あ!マスクして登ると、心肺機能UP!
折角だからどお?
確実に苦しいよ!

野川沿い、海へ続く道ですよ!
例えママチャリでも、ペダル回してりゃ嫌でも着くし
ゴーグルは競泳用で!
もちろん、海パンのみで海へ向かって走るのだ!
んー!スタイリッシュ〜
2014/3/10 0:08
RE: ヒメヒメひめ〜♩
miouさん、おはようございます。

70kmも多摩川に沿って下っていきますと目にする
景色も大きく変わってくるでしょうね

16時過ぎ、夕暮れに移行する時間帯の生活臭のする
海の様子は一日の終わりを感じさせます
非日常な雰囲気が伝わってきます。

山装備のみならず自転車の装備もこれから
本格的に整えられるのですか?
2014/3/9 9:23
装備ですか〜
naveさん、こんにちは!


いまのところ、バイクは家族と共有なので
今回はおしりパッドものび太のを借りました
でも、欲張らなければ充分に登山用の物が兼用できる感じも。
実際、登山とバイクの両方を楽しんでる方、多いですよね

バイクの良さ、、
自宅からプラッと、自分の脚で行けることかもしれないですねー。
まさか2時間で自宅から海へ行けるとは…
山とはまた一味違う爽快感。
山道具もバイクも、どちらも見たい何かを見に行ける道具なのでしょうね
2014/3/10 0:24
かっこいい!
ドロップハンドルかっこいい!

初めてで調布(?)〜羽田まではすごいです。
足、オシリ大丈夫ですか?(女性はオシリは平気なのかな?)

機会あれば上流側も是非。だんだん山が増えていくのも面白いですよ。
2014/3/9 14:41
上流側〜!!
taisさん
じょーりゅーは、奥多摩湖ぉ
死にます

初めてでよく分からなかったのですが、
サイクルリング拝見して、
何となーく長めだったのかな?と気付きました

長男は、先月同じバイクで、始めてで藤沢まで120km行ったのと、
昨年、チビ太も兄と一緒に羽田まで、自分の自転車で往復していたので…(^^;;
とくに疑問もなく、フラッと…

お尻ですか?
痛いに決まってますよ〜!
いや、正直お尻より痛いのはオ○タですわ
次回は分厚いパッドか買ってから乗りますよ
2014/3/10 0:38
初ロード、いいですね!
こんばんは。
実は私も本職(?)は自転車乗りだったりします。
最近はすっかり山ばかりで全然乗ってませんが。
多摩サイなら、上流方面も良いですよ。
では。
2014/3/9 19:51
なんと!
ラッセル勇者はバイク乗りでありましたか!!
namifujiさん、こんばんは!!

だーかーら、上流は奥多摩湖じゃないですかぁ
しかも、峠をいくつ越えるんでしょう
死にます〜

でも、バイク乗りは大抵、山にいますね〜
山岳越えのメッカ?ヤビツ峠とか越えてみたいかも?
どの辺りが、オススメでしょうね?
2014/3/10 0:45
奥多摩湖
こんばんは。
もちろん奥多摩湖、更には柳沢峠越えて塩山なんてのもありますが、多摩サイの終点は羽村の堰(多摩が川原橋から30km)、なかなか趣あるところですよ!
山方面はどうしてもトレーニングになってしまうんですが、雛鶴峠のまんじゅう屋(自家製でデカくてうまい!)を目指して行くなんてのが楽しいかも。
2014/3/10 18:29
Re: 奥多摩湖
横から失礼します。

自転車の人たちの終点は奥多摩湖と思っていましたが、更に411号を辿る方もいるのですね。荷物も腰ポケットにちょっと入れてるだけなのに、バイタリティに驚嘆します!!
2014/3/10 21:26
namifujiさん、ありがとうございます!!
多摩川の道は、
多摩サイって言うんですね〜!
って、そんなことも知らずに、奥多摩湖なんてマダマダに決まってるだろよ!!
舐めてんじゃねーよ!!
な、世界を伺い知りました
羽村の堤までも、遠く遥かに無理そうですが……
(だって、坂道30キロ?!〜 趣あるって…異世界…)
饅頭の様に、明確な目標物があると結構励みます

頑張ってみます!!
いつか…
2014/3/11 20:29
taisさん
全く同感でございます!!
411号辿ったら、塩山ザンス
マウンテン背負って登ってるかたって、、いったいどうやって?
やはり車で登山口ですかね〜
輪行ってやつ?
ともかくバイタリティ!凄いですよね!
あ、ぶかぶかだけど背中ポッケ上着も借りてみたら、、
背中に腕が回らなーーーい
背中ツルかと…
2014/3/11 21:25
miouさん、こんばんは!
をを!ロードバイク bicycleですか!!
風を切って走るのは気持ちよさそうですね!!

自分はママチャリすら久しく乗っていないくせに
以前しまなみ海道計画(尾道⇒今治)を立てたことがありまして…
その時は台風直撃であえなくキャンセルcrying

今思えば「GK ですもんね〜」って感じですが
ちょっとリベンジしたくなってきました〜
2014/3/11 2:37
をををーーー!
チャリまで、台風キャンセル
もはや神!
でもロード世界的にはガス神降臨とならずに良かったのでしょうか??
登山世界的には……
いや、ガス王様は山の世界には、もう必然!
ロードバイク世界へ取られなくて、よか…た……

もちろんしまなみ海道はねらってるっショ! いつか!!
シマナミ海道で四国入りして、石鎚山!?
んー!?出来たら凄い 凄すぎる〜!
2014/3/11 21:37
Re: ヒメヒメひめ〜♩
むはー(≧∇≦)
ロードバイクカッコいい!
落ちるのは自分からという悲壮感漂う?長旅だったようですが、お天気もよかったし気持ち良かったでしょう
行きより帰りの方が確実に登りなのに、それでも楽に感じるって
自転車の性能はもとより、道を知ってるって大きなことなんだね〜
そう言えば上流方面への旅は、帰りが下りだからいいよって言われたことがある。
いや、そういう問題では…σ(^_^;)
でも、檜原村辺りの滝のそばにめっちゃ美味い蕎麦屋があるらしいよ。

今年はホントに花粉症もラクみたいで、ヨカッタヨカッタ。
私もまたママチャリで行ってみようかなぁ〜
2014/3/11 8:47
ママチャリ限界挑戦委員会
会長muniさん こんにちは!!

多摩サイは、河口まで一本道と思っていたけど、
川にかかっている市区町村で整備状況がちがうのかな?
狛江市は野川河川も手入れがイマイチな感じ
気のせいかもだけど…(^^;;
世田谷区は野川も多摩川もバッチリな感じ…
反対の川崎サイドもナカナカですが、、サイクリングロードが
橋を目安に左右入れ替わるんで、知らないとガタガタ道や行き止まり。
そりゃあ、下りな行も時間かかるわ〜 な迷走ぶりだったよ。

てなわけで、muniさん。
またママチャリで河口方面でなく山側へGO!
そして、ママチャリの限界へ挑み、金字塔を打ちててください
サポートカーで車からメガホン持って応援しますよ
で、一足先に蕎麦食ってます
2014/3/12 17:56
RE: ヒメヒメひめ〜♩
今更ですが、お邪魔しますm(_ _)m
miouさん チョットチョット!
それって
Domaneの 2 シリーズですかぁ
めっちゃ本気のバイクやないですか!
こいつは性能抜群スピードもでるんで調子に
乗せられて行ってしまうんですよね

しっかし、いきなりでその距離は凄すぎますね
>ペダル回してりゃ嫌でも着くし
この乗りだと何処でもいけちゃいますね

で、行きはよいよい帰りは怖い・・・
帰ってくるとケツが
大変なことになるんすよ
歩けないくらいギクシャクして

で、 miouさんの場合
>正直お尻より痛いのはオ○タですわ
と自ら宣言してしまうところが流石です
女性の方はそこ言わないんすよ!
ぜってー痛いはずなのに
その勇気ある発言に座布団100枚です happy01

あ!
ちなみに邪道なんですが・・・
サドルの前の方を少し下げると
痛みは大分緩和されますよ
2014/3/20 9:31
RE: ヒメヒメひめ〜♩
ををを〜!!
beeさんもバイク乗りだったんですね!!!
やはり、山とバイクの両方やってる方って多いんだなぁ・・。

バイクはTREKのMadoneです〜
長男が結構はまっており、時間が出来ると走りに行ってます。
彼の友人もバイク乗りで、先日は3台もベランダにバイクが・・

ペダル回して着くのは多摩サイくらいでしょうね〜・・
実際の峠越えなどは、きっと足も使う箇所が山とは違って、辛いばかりの修行となりそうです
でも、いつか怖いもの知らずのうちに、峠も行ってみたいですが・・

お○たの痛みは、女性用パッドは手に入れましたよ !!
今回頂いた座布団100枚も加えて乗れば、もう大丈夫ですね

サドル!なるほど!
マイチャリって訳でもないので、相談してみますよ〜
ありがとうございます
2014/3/27 13:40
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する