|
|
|
31日に尾瀬戸倉スキー場からアヤメ平まで、スノーシューで歩いてきました。
去年はスキー場からの林道が雪道でしたが、今年は所々で舗装面が見られます。
富士見下の少し上の方までは同じような状態でした。
富士見小屋は昨年をもちまして営業閉めになりました。昨年は屋根近くまで雪がありましたが、今年は建物の近くに設置されている「国立公園尾瀬」の標識が半分くらい顔を出していました。本当に雪が少ないですね~
アヤメ平の雪庇は今にも落ちそうで、下には岩が顔を出していました。
同行の知人の話では、この時期にこのような光景は見たことが無い...そうです。
アヤメ平の端の方からは尾瀬ヶ原を俯瞰できます。残雪時(というよりも前日には5cmくらいの降雪があったようです)だけに見ることができる素晴らしい景観です。
至仏山を望むと、こちらも岩肌が見えていました。例年ゴールデンウィーク明けからの至仏山入山規制も、今年は早まるかも知れませんね。スキーやボードなどを含めて、残雪時の至仏山を楽しむことが難しいかも知れません。
https://www.oze-fnd.or.jp/wp4/wp-content/uploads/2016/03/7260b0a4a18509844871a4ffb309444d.pdf
往路はほぼ夏道でアヤメ平まで上がりましたが、復路はアヤメ平の端っこ、中原山寄りの所から尾根を下って田代原に降りました。
人が歩いたことが無い山の中でのスノーシュー歩き、なかなか面白いものです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する