|
北アルプスとか北海道とかだとまだとってもヤバイ時期ですがそうでなければ超登山SEASONですからね。
やっぱり九州飛び出して遠征したい!
さあどこ行こうかな?
バイクもいいよなあ。
ロングロングツーリング。テント泊しまくり。フェリーも使ってもっと遠くへ!
タープが欲しいです。山登りの時は全く意識してなかったんだけどバイクキャンプするようになってタープがないと何かキャンプとして締まらん。
あと鉈。ユーチューブの影響でしょうか自分で薪を削ったり住処の工事したり道具作ったり、いいねえ。
ライダーハウス泊まって見たいとも思う。
んでバイクと山登りの合わせ技かな。
去年の上高地の帰りアチコチ行って吉野に行ったなあ。あの時金峯山寺から更にずっと険しい尾根を歩いて大峰山までの道のりに思いを馳せたものです。
いいねえ、大峰山。
バイクメインで行くなら大台ヶ原かな。
あと行きたいところ。
アルプスでも南の鳳凰三山ならどうかな。
北でも焼岳ならどうだろう?
奥秩父の名山たちとか。
山から富士山見たいなとか。
あー辛抱たまらんわ(>.<)
…って来年の今頃言えてたらいいなあ。
頑張るよ、今はo(`^´*)
妄想いいですね!
私は九州に行きたかった。
フェリーに愛車を載せて別府へ。
平尾台 千仏鍾乳洞行って、
阿蘇、高千穂、霧島寄って
指宿 山川砂むし温泉でのんびりして、
フェリーで帰る。
もっとも、フェリー代高くて諦めかけてましたが…
頑張りましょうか、今は(*_*)
kayokosさん
九州上陸からの別府〜やまなみハイウェイは何十回と行っている自分でも素晴らしいルートだと思います。
是非是非来年は九州にお越しください。
こんにちわ〜
私もバイクに乗っていた若い頃は2月位から
「GWはどこへツーリング行こうかな〜」って計画立ててました。
年末にバイク&フェリーで日向から九州上陸したこともあります!
高千穂行ってから南下して日南海岸とか桜島とか、
冬なのに南国のムードがとってもよかったわ〜。
今は我慢して来年の今頃、楽しい春のために計画を練っておきましょう!
sakusakuさん
計画する時間だけはたっぷりあります。
練れば練るほど旅はもっと面白くなるはずですよね。
このGWはそういう時間にしてもいいと思います。
残念ですが川崎〜日向市のフェリーは廃止になりました。。。
東京港から北九州新門司港ゆきのオーシャン東九フェリーが今はその代わりです。
日南海岸はずいぶん遠くなりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する