![]() |
![]() |
![]() |
標高差800m ほどの愛宕山、本年5回目。慣れた道。枯葉の積もった石段であったが、理由は油断。それまでは一歩一歩に集中していたのに、「今日の夕食はブリ大根にしようかな〜」と思った瞬間ズリッと。本来ならば、きっと立ち治り反射が働くのだ。後期高齢者、78歳の現在、その素早い反射がとっさに出ないようだ。
ここ5年間で3回目、昨年に続く下山路での手首骨折。ストックは持たず。
反省として、2本のストックを買って持つことにする。疲労はしていない自覚であったが、下山では、途中でストレッチとバランス体操と、休憩回数(2回)を3〜4回入れることにする。
今年の愛宕山にまだ雪はないが、2〜3年前の様子はこんなだ。地蔵山へ足を伸ばせば、霧氷がいっぱいでした。
比叡山は、今日は雪が積もっていますよ。冬の比叡も美しいですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する