ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
setiseti
さんのHP >
日記
2011年06月23日 11:40
未分類
全体に公開
梅雨時のゴアテック・・・
先日、私は大雨の中、ゴアテックの合羽を信じて8時間ほど山を歩きました。
歩きながら、なんか変だと思いつつ…。
。。。
下山してビックリ。不安が的中しました。
合羽の中は下着までビショビショになっていました。
私は汗をかいただけでは、ここまで濡れないと思いましたが…。
そこでお聞きしたいのですが、ゴアテックは小雨や、短時間の雨しか対応できないのでしょうか。
長時間の大雨はダメなのでしょうか。
私の合羽は購入して5年で、何回か洗濯をしています。
だから、防水機能が無くなってしまったのでしょうか…。
この場合、防水スプレーを使用した方がいいのでしょうか。
2011-06-19 湯殿山参拝・・・
2011-06-23 女の子は可愛いだけじゃ、ダメな
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:314人
梅雨時のゴアテック・・・
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
kodamachan
RE: 梅雨時のゴアテック・・・
はじめまして。
>下着までビショビショ
>汗をかいただけでは、ここまで濡れない
自分は汗っかきなので、驚きではないのですが、setiseti01さんの今回の濡れ方は、「(中間着はもちろんで)下着まで」濡れたのでしょうか。それとも、「中間着よりもむしろ下着がよりひどく」濡れたのでしょうか。
前者であれば、ゴアテックスの素材自体が劣化してきたものと思います。後者であれば、外部が飽和蒸気圧になっていたら透湿性能は著しく低下するため、ゴアテックスと言えども透湿性能はこの程度だとあきらめたほうがいいかもしれません。
2011/6/23 12:21
setiseti
RE: 梅雨時のゴアテック・・・
それが、どうもわからないのです。
全身ズブ濡れになったので、ゴアテックスの劣化か、透湿性能の機能低下か…。
私は洗濯をした為、ゴアテックの劣化かと思うのですが…。
防水スプレーを使った方がいいのでしょうか?
防水スプレーを使うと、ゴアテックはオジャンになるのでしょうか?
2011/6/23 12:47
kodamachan
RE: 梅雨時のゴアテック・・・
>洗濯、・・・劣化・・・、防水スプレー・・・オジャン・・・
いや、洗濯は撥水機能回復の基本方法として、そして撥水スプレーも、オプショナルな方法として、挙げられています。
http://www.gore-tex.jp/support/care/index_1.html
2011/6/23 12:54
ゲスト
RE: 梅雨時のゴアテック・・・
洗濯をして撥水処理をしていないなら
ゴアテックスの劣化というよりは撥水能力の低下が原因でしょうね
2011/6/23 15:46
setiseti
RE: 梅雨時のゴアテック・・・
kodamachanさん、
ありがとうございます。
動画を見て、撥水機能低下だということが良くわかりました。
早速、アイロンをかけて撥水機能を高めてみます。 お陰様でした。(^―^)/
q0u0pさん、
ありがとうございます。
そういうこととは知らずに、ガッカリと不安の毎日でした。
明後日から梅雨空の中、元気の山歩きが出来ます。 お陰様でした。 (^―^)/
2011/6/23 16:46
kideki
RE: 梅雨時のゴアテック・・・
カッパ表面の撥水性が低下したのならゴアッテクス用の撥水スプレーをふりかけてください、
透湿量にも限界があり暑いと思いながら長時間歩けば、
限度を超えた水分が内部に溜まります。
撥水性が失われれば透湿量は大きく落ちます。
2011/6/23 20:49
tabio
RE: 梅雨時のゴアテック・・・
こんばんわ。
自分も雨中の歩行で同じような経験したことあります。
ゴアテックスとはいっても体からの水蒸気や発汗などの蒸れで3〜4時間も歩くとやはり内も外もビチョビチョになりました。
それでも、ウエア表面の撥水効果は大事なようです。
少しお値段高いですが、これ撥水効果抜群です(多分スプレータイプの数倍)
洗濯機に入れて使用するのでスプレーのような塗りむらもなくけっこう手軽に撥水処理できます。
撥水性を補い、通気性を確保し、結露を抑えます。レインウェア等の洗濯後、そのまま洗濯機で撥水加工できます。
NIKWAX TX.ダイレクトWASH-IN(洗濯式)
ちなみに同じメーカーで洗濯用洗剤もあります。
各種透湿防水生地、耐久撥水加工生地の撥水性を落とすことなく、汚れだけを落とす洗剤です。合成界面活性剤は使用していません。
NIKWAX Loftテックウォッシュ
登山用品屋さんならたいてい置いてあると思います。
メーカーURLは
http://www.evernew.co.jp/outdoor/nikwax/index.html
です
2011/6/23 23:05
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
setiseti
6月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
スキー(8)
夫婦の危機(1)
ひとりごと(16)
山菜採り(4)
温泉まったり〜(1)
意外な落し穴…(1)
トウサン褒め(^−^)(0)
良からぬ企み?(2)
宴会(1)
親バカ(2)
嫌な予感…(1)
山以外の趣味(1)
未分類(178)
訪問者数
163801人 / 日記全体
最近の日記
彼岸花咲きました~!
今年も歌と踊り♪
ポケモンGO・・・
歌のステージ
今年も歌のステージ♪
わらび採り、やっぱり頑張ってしまった(^-^)
欲張りな私が…どうしたというのでしょう…
最近のコメント
山に行っていて留守にしていました。
setiseti [09/07 15:32]
RE: 彼岸花咲きました~!
kazuhi49 [08/28 10:01]
RE: 彼岸花咲きました~!
ウメちゃん [08/28 06:16]
各月の日記
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
2012/02
2012/01
2011/12
2011/11
2011/10
2011/09
2011/08
2011/07
2011/06
2011/05
2011/04
2011/03
2011/02
2011/01
2010/12
2010/11
2010/10
2010/09
2010/08
2010/07
2010/06
2010/05
2010/04
2010/03
2010/02
2010/01
2009/12
2009/11
2009/10
2009/09
2009/08
2009/07
2009/06
2009/05
2009/04
2009/03
2009/02
2009/01
2008/12
2008/11
はじめまして。
>下着までビショビショ
>汗をかいただけでは、ここまで濡れない
自分は汗っかきなので、驚きではないのですが、setiseti01さんの今回の濡れ方は、「(中間着はもちろんで)下着まで」濡れたのでしょうか。それとも、「中間着よりもむしろ下着がよりひどく」濡れたのでしょうか。
前者であれば、ゴアテックスの素材自体が劣化してきたものと思います。後者であれば、外部が飽和蒸気圧になっていたら透湿性能は著しく低下するため、ゴアテックスと言えども透湿性能はこの程度だとあきらめたほうがいいかもしれません。
それが、どうもわからないのです。
全身ズブ濡れになったので、ゴアテックスの劣化か、透湿性能の機能低下か…。
私は洗濯をした為、ゴアテックの劣化かと思うのですが…。
防水スプレーを使った方がいいのでしょうか?
防水スプレーを使うと、ゴアテックはオジャンになるのでしょうか?
>洗濯、・・・劣化・・・、防水スプレー・・・オジャン・・・
いや、洗濯は撥水機能回復の基本方法として、そして撥水スプレーも、オプショナルな方法として、挙げられています。
http://www.gore-tex.jp/support/care/index_1.html
洗濯をして撥水処理をしていないなら
ゴアテックスの劣化というよりは撥水能力の低下が原因でしょうね
kodamachanさん、
ありがとうございます。
動画を見て、撥水機能低下だということが良くわかりました。
早速、アイロンをかけて撥水機能を高めてみます。 お陰様でした。(^―^)/
q0u0pさん、
ありがとうございます。
そういうこととは知らずに、ガッカリと不安の毎日でした。
明後日から梅雨空の中、元気の山歩きが出来ます。 お陰様でした。 (^―^)/
カッパ表面の撥水性が低下したのならゴアッテクス用の撥水スプレーをふりかけてください、
透湿量にも限界があり暑いと思いながら長時間歩けば、
限度を超えた水分が内部に溜まります。
撥水性が失われれば透湿量は大きく落ちます。
こんばんわ。
自分も雨中の歩行で同じような経験したことあります。
ゴアテックスとはいっても体からの水蒸気や発汗などの蒸れで3〜4時間も歩くとやはり内も外もビチョビチョになりました。
それでも、ウエア表面の撥水効果は大事なようです。
少しお値段高いですが、これ撥水効果抜群です(多分スプレータイプの数倍)
洗濯機に入れて使用するのでスプレーのような塗りむらもなくけっこう手軽に撥水処理できます。
撥水性を補い、通気性を確保し、結露を抑えます。レインウェア等の洗濯後、そのまま洗濯機で撥水加工できます。
NIKWAX TX.ダイレクトWASH-IN(洗濯式)
ちなみに同じメーカーで洗濯用洗剤もあります。
各種透湿防水生地、耐久撥水加工生地の撥水性を落とすことなく、汚れだけを落とす洗剤です。合成界面活性剤は使用していません。
NIKWAX Loftテックウォッシュ
登山用品屋さんならたいてい置いてあると思います。
メーカーURLは
http://www.evernew.co.jp/outdoor/nikwax/index.html
です
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する