|
|
|
小学生は8人ぐらいのグループを組んで指導員の後について滑っていたが、みんなスイスイで、スキーは達者だった。
私は山形の小学生は小さい時からスキーをしているので、みんなこんなに上手なのだと思った。
それからなんと、小学生グループはロープウェーで地蔵山頂まで登って来た。
私はまさか!と思った。
このチビッコ達はザンゲ坂を滑る気なのか…?
実際、そのまさかだった。
チビッコ達は先頭の指導員に続いて、ザンゲ坂を下りて行った。
折悪しく、山頂は風が強く吹き飛ばされそうなブリザードで、視界1m。
その中を小さなスキーヤーは黙々と滑って消えて行った。
私はすごいと思った。
ザンゲ坂を滑るのもすごいけれど、この吹きつける雪の中に飛び込んで行くなんて・・・。
そして私も彼らのあとを追った。
私はここで大人が転んではみっともないと思った。
いや、ここでは絶対に転べない!
私は激しく吹きつける雪をものともしないで行ったチビッコ達の後ろ姿を探した。
しかし、私が追いついてみたら、チビッコ達は雪の上でぬたばっていた。
全員転んでいたのだ。
私は顔をニンマリとさせて、
「ああ、やっぱりね…。でもオバサンは大人よ。大人は転ばないのよね〜♪」と心でつぶやいた。
その後も、私は侮れないチビッコ群団と遭遇した。
彼らは身が軽いのと、怖いもの知らずで、結構なスピードで飛ばしていた。
中々やるなぁ〜♪
私はこの子らの将来が楽しみだと思った。
setiseti01 さま
おばんです。
山も、スキーもなかなか計画できません。
みなさまのレコ見て楽しんでおります。
是非、懐かしい安達太良山のスキー場もお願いしまぁ〜す。
元気が一番ですね。
安達太良スキー場は昨日、行ってきました。
そして、近くの野地温泉に泊まってきました。
東北に住んでいると、スキーでも温泉でも車でどこにでも気軽に行けます。
都会の人よりは恵まれていると思います。
けど、寒かったですよ〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する