|
|
|
蔵王は日曜日とあって、とても混んでいました。
ロープウェーは整理券が配られるほどの混みようでした。
平日しか行かない私は、あまりにもいつもと様子が違うのでビックリしてしました。
雪質は片栗粉のようにサラサラしていて、最高でした。

スキーで雪を踏むとキュッキュと鳴って、鳴き砂みたい〜♪
とてもイイ感じでした。

でも山頂は氷点下16度で、頬も髪もコチンコチンになるすごい寒さでした。
その寒さの中を、中国や韓国から来た観光客がキャタピラー車で登って来ました。
蔵王はアジア系の外国人スキーヤーが多いですね。
顔は日本人と同じなので、言葉を聞かないとわかりませんが・・・。
朝6:30に家を出て、帰ってきたのは夜の8:00でしたので、ホトホト疲れましたが、
蔵王の山を隈なく滑ってきたので満喫したスキーでした。 (^−^)/
京都もアジア系ばかり、子供の集団までアジア系でしたよ、
片栗粉パウダー怖い、板が外れて雪にうもると綺麗に隠されて難儀をします。
その点ベタ雪はしっかり跡が残るので良くこける私にはベタ雪向き!
氷点下16度とは、痛そうですね!
にもかかわらず、人出も多いようで、
さすが、蔵王!
サラサラ雪だと転ぶと立ち上がるのが大変
私は昨日2回転びました。 (^^;
「大人は転ばないのよ〜」と、転んでいる子供たちを尻目に、
スイスイ滑るのが私のステイタスなのに・・・。
片栗粉のせいだったかも・・・。
明日、仙台は日中13℃になる予想です。
この温度差はどうなっているのでしょうか・・・。
蔵王の山頂から見れば、明日の仙台はハワイの気温です。
これが面白いところですね〜。
暖かいと片栗粉にトロミがついて、ドロドロになってしまいそうです。
こんばんわ。1枚目の写真のお地蔵さん?大仏?
は 昨秋 雪のないときの記録で見たことが
あるような気がしますが、すごい雪ですね
大きなお地蔵様です。
あの大きなお地蔵様が、ここまで雪にうずまっていました。
樹氷もバッチリ出来上がっていましたよ。
モンスターのオンパレード♪♪♪
setiseti01 さま
ご無沙汰、亀亀レスメンゴです。
相変わらず元気に暴れまくっていますね
私も負けずに暴れます。
介護も慣れてきて、自分の時間が取れるように。
本人も徐々にですが回復。笑顔が。一安心。
安達太良何とか画策しまッス
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する