最近の日記リスト
全体に公開
2025年 03月 01日 22:18山行ふりかえり
去年の秋、ソロでくじゅうを歩いた時のこと。
ナイトハイクで大船山に登った後、黒岳の高塚山へ。あと少しでゴール、ガレてた登山道が歩きやすくなった頃、ミヤマキリシマの狂い咲きをスマホで撮った時、ふとヤマレコマップを見て違う山へのルートに入っていたことに気づく。
ヤマレコのルートミスのアナウンスも入る
76
2
2025年 01月 01日 17:29未分類
写真は山から、ではなく、帰省しているオット実家近くからの景色。
毎年、散歩がてら初日の出と富士山を眺めるのも恒例となっています。
山に普通に登れて、こうやってみんなそろって健康にお正月を迎えられることに感謝。
ヤマレコでのご縁もありがたく、おかげさまで山へのモチベーションを保つことができています
22
2024年 10月 14日 12:04山小屋
山奥で掛け流しの温泉に入れる山小屋。
ご飯も野菜が多くて手作り感のあるおかず(写真撮りそびれた翌日の夜の方が好みでした)
閑散期平日だったためか、1週間前でも個室2連泊とれた🙌
これで1泊11500円(500円の暖房費込み)はお安い。1000円アップすれば、特別室も空いてた(窓2方
47
2024年 08月 18日 10:10山の本レビュー(書籍)
もっとくせのある文章かと勝手に思っていたら、意外に読みやすく、あっさり読了
仕事(会社)に関するあれこれの説明がちょっと煩わしく感じてしまう・・「要するに会社の今後がちょっとやばそうで、リストラされそうな自分に不安を感じてる」
で、同僚の妻鹿さんに頼んで「バリ」に連れて行ってもらい・・・・反
87
2
2024年 07月 30日 19:13山の本レビュー(書籍)
はじめタイトルを知った時は「バリ島の山の話?」と想像したのですが、バリルートのバリだと。
なんとか賞受賞にはあまり興味のない自分ですが、これは気になって発売日に購入。
ヤマレコでフォローさせていただいている方はバリルート好きが多いので、何人かの顔が浮かぶ。
まだ読み始めたばかりですが、予想して
27
2023年 10月 01日 10:40山のモノレビュー(シューズ)
革の山靴のため、山行毎に靴紐を外して洗ってメンテ後、また靴紐を通す、、という作業をしていると紐はまだ使えるのに先端がボロボロになって通しにくくなる→買い替える、となっていたのですが。
店で「セルチップ」なるものを発見。
試してみました。
写真1 右が劣化した先端部分。
左は劣化
42
1
2023年 05月 14日 15:42山の本レビュー(書籍)
最近読んだ「いきている山」とは対極にあるような本。
平出さんの挑戦が、わかりやすい言葉と動画(QRコードで読みこめるようになっている)で語られている。
自分を救助しようとしたヘリコプターの事故、故・谷口けいさんのことなど、こんなふうに語ることができるようになるまでには色々と葛藤があったんだろうな
32
4