9/5に一回目のワクチン接種に行ってきました。
静岡市は接種ペースが遅く我々40代に順番が回ってくるのは一番最後。
一応今月半ばから予約の受付が始まりスムースに行けば月末ぐらいには順番が回ってくるんだけど、そのタイミングは既に他の年代や基礎疾患ありの方が先行して予約してるので予約が取れるとは思えない。
となると来月に入ってからかさらに遅れるんじゃないかと。
しばらく仕事もしてないので職域も見込めないし健康体で怪我以外では病院にいったこともないのでかかりつけ医なんてものもなく・・・・
まだまだ先だと思っていたところ市街の職域接種会場で大量のキャンセルが出て市街、県外の方でも打てるとの事。
毎日暇してるのですぐにでも動ける。
当日予約ですぐに行ってきました。
一回目は大きな副反応は無いと聞いていますがとりあえず丸一日経ってところで発熱や体調の変化はなし。
打った腕がちょっと筋肉痛みたいになってるぐらいかな。
私の場合、夜中に発熱、9/5朝に解熱剤飲んで微熱まで下がるも一日中だるさが取れず、夕方から再度発熱し、夜解熱剤飲んで、9/6朝にやっと平熱に下がり、仕事にも行けましたが、日中は軽い頭痛とだるさが取れず、夜になってようやく楽になりました。
副反応は人それぞれですが、次打つ時は最低でも当日と翌日に予定は入れない方がいいと思います。
次の週末は登りに行けるかな〜
アドバイスありがとうございます。
当初は夫婦で日をずらして接種する予定でしたが今回の接種は結構急だったので二人同時に打っちゃったんですよね。二回目の時は世間で言われてるような準備をしっかりしておこうと思います。
私もモデルナ2回目は翌日昼過ぎまで何もなく普通にしていたのですが、午後2時頃になって体がだるくて重いな、と思って体温計ると38.3℃。夜21時頃37℃に下がる迄、倦怠感と熱が大変でした。翌朝は平熱でしたが、その翌々日の飯豊山はやはり病み上がりの様に体が重かったです。
mamepyonさんは地域接種だとファイザーと思うので、副反応は軽めだと思いますがご夫婦のタイミング分ける等用心ください。
あと、山の予定のしばらく前の方が良いです!笑😊👍
自分の住む静岡は地域接種が遅れていて自分たちの年代はまだまだ先なのでモデルナ接種です。
副反応は多くの方の情報があるので対策はしっかりできそうです。
打った後はしばらくお休みして元気になったら山に復帰ですかね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する