稜線など歩いているときの気温 12℃
三条の湯テント場 最低気温 5℃
服装
アンダー上下:夏用 ミレードライナミックメッシュボクサーとショートスリーブ
スパッツ:コンプレッション
シャツ:冬用 マムート長袖
パンツ:冬用 マムートソフテック
靴下:フィッツ ヘビーエクスペディションブーツ
靴:S8
装備
ウィンドシェル:マウンテンハードウェア
ダウンパーカ:モンベルスペリオダウンパーカ
ダウンパンツ;モンベルスペリオダウンパンツ
シュラフ:モンベルダウンハガー800ハーフレングス#3
マット:サーマレスト Zライトソル
テント:ノースフェイス マウンテンショット1
レインウェア:モンベルストームクルーザー上下
両日とも歩いているとパンツが暑かった。また、寝てる時は更にダウンパンツを履いていたので少し暑かった。パンツは夏用でよかったな。ダウンパンツはテント外で煮炊きするのに必要。
上半身は歩いているときは風が無いと少し暑かったが、風が吹くと丁度良かった。また、寝ている時はウィンドシェルとダウンを上から羽織ると丁度良かった。夜は半袖シャツだとダウンとか着ても寒かったと思う。
マットは眠れないほどではないが、朝方ほんの少し冷えを感じた。横を向くと肩と腰に冷たさを少し感じたが、仰向けだと大丈夫だった。なんでたろ?おケツのお肉に守られるのかな?少し重くなるけど、雪上用に持っているエクスペド ダウンマット HL ウィンター Mでも良かったかも。もしくはアルミシートを1枚敷けば良いかな?でも寝られたしな。
中途半端な時期は装備の選択が難しい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する