4/9の奥武蔵、蕨山〜大持山周回で、登山靴を車に積み忘れた。周回して、林道はチャリを使おうと、チャリをデポってから駐車場に停めて、さて準備。あ!登山靴積んでない!!絶対に積んでない!!中止だ。。。いや、まて。まだ6時過ぎ、取りに戻っても9時代にスタートできるんじゃないか?でもメンタル的にね、帰ったら戻って来る気になるかな???渋滞が始まってたらどうしよう?きっと戻って来る気にならないよね?
そんなわけで、一旦デポったチャリを回収し、急いで帰ったら7:30。戻れば9時半くらいには歩き始められるかな?駐車場はどうだろう?風は強いけど快晴だし、1日家に閉じこもってるのも勿体ない。
結局、気力を振り絞って戻った。チャリを改めてデポして駐車場に行くとスペースは最後の1台、歩き始めたのは予定より3時間以上遅い9時15分頃だった。靴を忘れたのは2回目。数年前に靴を積み忘れて以降、前日に積むようにしてたのに、雨が降ってたから面倒くさくて、明日忘れそうだなぁ〜なんて思いながらも後回しにしてしまった。チャリは積んだのに。それにしても今回は近場で良かった〜。よくぞ気力を振り絞って戻った、自分!!
よく頑張った。(拍手)
はじめまして。あざーっす!
取りに戻る時間の端境ってどのくらいでしょうかね?人や内容によると思うけど、私は最短片道2.5hで諦めました。
はじめまして。
どのくらいでしょうかね?やはりメンタル面が大きいですけど、今回は快晴だったので勿体なくて。曇りだったら戻ってなかったかもです。
今回は早朝1時間、戻ったときは少し道が混んでたけど1時間半まではかからないくらいの距離でした。
良くぞ取りに戻られました。
駐車場の空きスペース1台分は山の神様からのプレゼントかな?🎁
車走らせながら、ずーっと戻るかどうか悩んでました(笑)
神様からのプレゼント、素敵な表現ですね。きっとそうだったと思いたい!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する