去る2021年3月20日。
車を納車してからちょうど3年の月日が経った。車を納車といっても何台目かの車ではなく、初めての自家用車であり、特別な思いがある。
振り返ると、20代前半で身分証のためだけに1年かかって免許を取得したものの、その後10年以上運転せず。(旅先でのレンタカー利用経験さえなし) 月日は流れ、所謂アラフォーと呼ばれる年代になり、何を思ったか突然の目覚め。
先日、自分が書き残した運転記録を久々に読み返してみた。
こんなにもひたむきに練習していたんだ…と涙が出そうになった。
あの頃はドキドキわくわくの連続でとにかく毎日楽しかった。そんな気持ちが蘇ってくる。
3年経った今はさすがに練習のための運転をすることはなくなった。(まぁ当然といえば当然)
そして、当初日記に様々な記録を残したことで、日記に目を通してくれた方々が経験をもとにアドバイスを下さったり、激励のメッセージを頂いたり、本当に心強かったです。
この場を借りてお礼申し上げます。
【3年間で目標達成・経験できたこと】
・首都高走行(混雑時の何車線にもまたがる車線変更はやはり緊張はします)
・雪道走行(回数は少ないので人を乗せられる自信はない)
・関東から四国まで1人運転長距離走行(当初どうせなら鹿児島まで行きたいと思っていたが、日程的に厳しかった)
・氷上運転(2月に長野のとある湖にて。もはや趣味の領域なので、自分は今後はもうやることはないと思われる…)
・モータースポーツライセンス取得(同じく趣味の領域。活用機会はなかった)
そして、
3年後の自分へ。
・そろそろ縦列駐車はできるようになりましたか?
・都心の下道走行、都心のコンビニに躊躇なく入れるようになりましたか?
・もしかして運転にまつわる仕事に転職してますか?
3年後、今よりアップデートしているのか、現状維持か、はたまた後退しているのか…
未来のことは誰にもわからないけど、どんな気持ちで今日の日記を見ることになるのか今から楽しみであります。
完。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する