|
素晴らしい写真が目に飛び込んできました【写真】
これは、パッと見てどこから撮っているから分かりませんでした。
雲海を見下す尾根道をゆく登山者がいます。山道と富士山の高さの関係や植生などから考えると2,000mクラスの山での撮影かなとは思いましたが…。まさか大菩薩(親不知ノ頭付近)からとは…

おそらく超望遠レンズで撮っているのでしょう。まるで望遠レンズの「圧縮効果」説明用の写真のようです

■読売新聞オンライン
〜旅を旅して 中里介山「山道」から 大菩薩峠 (山梨県甲州市、小菅村)〜
https://www.yomiuri.co.jp/stream/article/20100/
「大菩薩峠」そして「秋の雲海」も、恐るべしっ!
同じ写真を見ましたが、あの場所から、あんな大きい富士山は見えないでしょ?と思います。
そうですよね、驚きますよねっ
おそらく、賽の河原のちょっと北側か妙見ノ頭あたりから超望遠で撮っていると思いますが…。
銭湯のペンキ絵にはぜひこれを描いてほしいですねぇ(個人的願望)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する