|
|
|
園内の梅は120種、約1,300本。「梅まつり」の開催中で、全体としては八分咲き程度で見頃でした。ロウバイもまだ楽しめました。今日はポカポカ陽気で、梅や蝋梅が甘〜い香りを漂わせていました。
帰りには隣にある観光物産館で地場産の野菜などを購入。ここのトマトとシイタケは素晴らしいです。先週行ったときに買ってからハマってしまいました(笑)。東京でも多摩地区は地元の農産物が買えるので「ブラボー」です

駐車場は広いのですが、近くの方は旧甲州街道が起点のサイクリングロードで行くのも楽しいですよ。
梅は来週いっぱいまでは楽しめると思います。オススメです。
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/hanagoyomi/index.html
http://www.fuchu-cpf.or.jp/museum/event/1000084/index.html
【写真・中】豊後梅。繊細な桜色が大変印象的でした。梅干しやジャムに利用される「実梅」で。杏との交雑種だそうです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する