|
![]() |
![]() |
開花状況は下部で満開、上部では蕾〜5分咲き程度でしたので、GW後半も楽しめると思います。なお、梨ノ木平からの登山道との合流地点からも立ち寄る(往復する)こともできます(道標に「つつじ群生地(4月末〜5月) 10分」との表記)。しかし、この時期はかなり下らないと咲いていません。したがって、ツツジを楽しみたい方はツツジ新道を下から登って行った方がよいでしょう。
扇山と百蔵山の山頂は桜がまだ咲き残っていて、晴れていれば富士山の眺めも素晴らしいところです。何しろ「秀麗富嶽十二景」の山ですから…。そして尾根筋は眩しい新緑の道。
土休日は鳥沢駅から扇山登山口(梨ノ木平)までバスも出ます。中央線沿線でツツジと新緑を楽しみたい方にはオススメの山ですよ。
------------------------------------------------------------------
■富士急バス「 ハイキングバス」
https://www.fujikyubus.co.jp/hiking-bus/
■山行記録: 🌸ツツジ新道【扇山〜百蔵山】
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-6710969.html
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する