![]() |
![]() |
![]() |
中でも中央峰は、最上部に巨大な岩壁が、サメのヒレのような形をしていることから、通称「シャークスフィン」と呼ばれている。
物語は、その「シャークスフィン」の初登を果たした3人のクライマーのノンフィクションドキュメンタリーとなっている。
映像は、ほとんど当時自身らで撮影したもので、3人のクライマーを始め、関係者のインタビューによる回想を随所に挟みながら進んでいく。
迫力ある映像があり、凄まじいドラマがあり、超一流クライマーの技術まで見れる贅沢な映画だ。
登山愛好家として、これを観ないという選択肢はないだろう。
追伸
山岳ガイド黒田誠氏が、
「山は、どこに登るかではなく、誰と登るか。」
とコメントされているとおり、
正に
「仕事も、どこで働くかではなく、誰と働くか。」
だし、
「子供の習い事も、何を習うかではなく、誰に習うか。」
だと改めて実感した。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する