|
|
|
登山口の地図看板を見て、4,4キロは絶対無理と云うのでワラビを採ってシロヤシオとミツバツツジの綺麗な所まで行こうと言ったのでつつじ平の石碑でもう帰ると言います、足も重たそうにしているので南西尾根が見える開けた花の下で昼食を食べて下山しました。
道の駅でサンショの実を買って、サンショ味噌と山椒の実としらす干しの佃煮を妻に作ってもらった、中々美味です。
月食は雲が掛かって無理と思ってましたが8時50分過ぎ見るとかすかに見えるので三脚で撮ってみました。TVモード1/15秒、IOS感度オートで6400、マニュアルフォーカスでやっと撮れました。
時間からみて復元途中でしょうね。その後は雲が暑くなり見えなくなりました。トリミング加工してます。
お久しぶりです。
私は28日、小丸山まで歩きました。ツツジが沢山で感動です。
郡界尾根も行きたいなあと思ってます。
以前南西尾根から登り、郡界尾根の下り、ワラビを沢山ゲットの思い出あります。
ワクチン、私は妻と二人で市民病院に2時間半くらい辛抱強く電話。
諦めたころようやくつながり、30日一回目の接種終わりました。
3日程筋肉痛でした(*_*;
kyouさん こんにちは。
お久しぶりです、ブログは最近余り更新してないようですね。
弓の手コースですね、私は今の時期だといつも南西尾根から郡界尾根の周回なのですが今はちょっと自信がないので娘とお茶を濁しました
弓の手コースもシロヤシオが綺麗らしいですね。一昨日は谷川へ行ってきました、kyouさんと一緒に登ったのを思い出してました、コシアブラの炊き込みご飯が旨かったです。
ワクチンもう打ちましたか、私は15日に受付したのに何も病院から連絡がありません、迷惑と思って電話してなかったのですがしてみましょう。
うちの女房は怖いと言ってしないそうです。
若い人は2回目は熱が出るらしいですね、kyouさんは若いので気を付けて下さい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する