いつか 行ってみたい山 平ガ岳
と言うより10月6,7日と行くはずでした。前の週の土曜日四阿山の下山中最後の辺で膝の靭帯を伸ばしてしまって、しばらく山行は中止にしてしまいました。
クラブで行くので連れて行ってもらうだけなので、マイクロバスで近くまで行けるので誰でも行けるという話でした。
耳齧りで平ガ岳はかなり遠くて行きにくい山と聞いていたので、簡単に行けるのが不思議でした。
行けなくなってhagureさんのヤマレコを見ました、大変な思いで登った記録がありました。写真が撮れて良かった、15年前大きくて30代み見えました。
その中に今回クラブで行ったマイクロのコースの事も書いてありました。
ほかにネットで調べてみたら、平ガ岳の公式ページも有りました、そこにショートカットコースの事も書いてありました、うぉ地図ではショートカットのコースも載っていないし、出来れば歩くべきでないような感じを受けました。
本来の鷹ノ巣尾根コースは往復12時間程かかるので、途中で中止する人もいるそうです、深田久弥は5日の山行をしたそうですが、山頂は塵ひとつない無垢な山を経験したそうです。
でも今は中の岐ショートカットを利用する人が本コースの3倍いるようです、このコースを歩く人、自転車で行く人もあるようです。林道は14キロ位あるらしく舗装してあるところと未舗装のところで時々崩壊もあってマイクロが通れない時もあるようです。只3時間位で登れるらしいです。マイクロの運賃は4500円らしいですが、旅館に泊まらないとだめなのかは分かりません。
私は平ガ岳には来年鷹の巣コースで登る予定です。でも普段は出来ればなるべく近くまで車で入りたい方の人間です。少し深田久弥の気分を味わってみたいだけです。平ガ岳に関するいろんな人のブログやホームページを見て楽しかったです。
こんにちは。偶然、今日登ってきた者です。
もうしばらく・・結構後かもしれませんが
一応・・、今日もショートカット(宮様コースとか、皇太子コースなんて名前ですが)から結構登っていましたよ。
それで下山は鷹の巣コースに下山(車は鷹の巣の駐車場に前日にでも置いておいたのでしょう)されていたようです。
コースは山と高原地図には載っています。
どれを選ぶのかは本人次第ですのでどれが良いとは言いませんが。鷹の巣を選ぶのなら今くらいの時期でないと辛いと思います。
来年つれてってくだささい。
コースがそんなにあるなんてびっくり。
テント担いで山中一泊。
足の具合はどうですか、はやく回復してください
alpinismoさん こんにちは _(._.)_
あれ、昨日でしたか 天気は良かったですか。
若いので歩くのが早いんでしょうねー、登山道は木道でかなり良くなっているようですが 上のhagureさんが登った15年前はドロドロだったとか
レコを楽しみしてます。
今は25000分1地図にショートカットの道が載ってますよね、鷹の巣コース1本って聞いていたので不思議でした。富士山にはプリンスコースって言って、多くの人が喜んで登りますが、何故か平ガ岳は有名ではないですよね。
通の人は静かな山をとって置きたいのでしょうか?
角田山によく行かれるようですが、来春はサクラソウ
(本当はちょっと違うんでしたよね)を是非見に行きたいですが、今年クラブで大勢で行ったら入山拒否されたとか言ってました、一人なら大丈夫ですよね。
hagureさん こんにちは
インドはいつまでの予定ですか?
hagureさんが行った頃は登山道がかなり悪かったようですが今はずいぶん良いようです。
皇太子コースもいいですが、やっぱり平ガ岳に行くなら鷹の巣尾根コースでしょう。
テント場も整備されているらしいですが、余り広くないようです。天気が良かったら山頂の夕焼けと朝陽の時間がたまらないでしょうねー
一緒に行けるように神樣に祈って過ごしましょう。
足の膝ですが、普通に歩けると喜んでいたのですが、薬が切れて1日過ぎたらまだまだ痛さが残ってます。
23日に日光の社山にクラブで行くので付いて行こうと思ってましたが、まだまだ無理みたいです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する