ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
地図検索
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
yumesouf
さんのHP >
日記
2013年10月03日 18:15
未分類
全体に公開
東北紅葉バスツアー
土曜日から月曜にかけてバスツアーで東北に行って来ました。
余りに安いツアーでバスに初日550キロ二日目350キロ三日目570キロ乗り詰めで疲れました。
蔵王スキー場など只泊まるだけなのに遠く走るので目的地の時間が短くて不満の残る旅でしたが、天気だけは3日とも最高でそれが救いでした。
月山の紅葉は見事で、もっとゆっくり歩いて見たかったです。
http://pub.ne.jp/yumesouf/?daily_id=20131001
こちらには もう少し写真を載せました。
2013-07-10 虫対策1
2013-12-24 プラウザが縮小してしまったら(
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:403人
東北紅葉バスツアー
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
aonuma1000
RE: 東北紅葉バスツアー
こんばんは、yumesouf様
お天気に恵まれてよかったですね。
ブログの方で拝見していたので、
いつアップされるかと思っていたのですが、
日記の方でしたか?
この夏行った月山の風景が秋モードになっていて
何となく懐かしく&月日の過ぎる早さを感じておりました。
さて、平ヶ岳へはいつ行かれるのでしょう?
都合があえばご一緒したいな?
と思いつつ、これから週末は結構つまっているので
思うようにいかないかな?
この週末はどこへ行かれるのでしょう?
奥様孝行ですかね。
2013/10/3 22:30
yumesouf
RE: 東北紅葉バスツアー
aonumaさん こんばんわ
登山とは言えないので日記にしました。
ちょっと前にaonumaさんが歩いてますね、湯殿山はインターを通っただけです。弥陀ヶ原から山頂へはそんなに苦労しなくても行けそうですね。
平ガ岳は日が短くなった今年は無理かなーって思ってます。(裏コースなら可能でしょうが・・・)
明日は雨模様で日曜に出来れば男体山に行ければと思ってます。
2013/10/4 21:58
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
yumesouf
10月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
ツーリング(1)
未分類(75)
訪問者数
32476人 / 日記全体
最近の日記
九州ツーリング 両親と共に
追悼登山 裏妙義紅葉
あれから3か月
ようやく退院できそう
退院しました。
明日から入院
一度目のコロナワクチン接種
最近のコメント
yasioさんこんにちは
yumesouf [11/26 10:54]
夢さんが大好きだった裏妙義も色付きだした
yasio [11/26 09:06]
こんばんは(^^)
pikachan [11/27 21:01]
各月の日記
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
こんばんは、yumesouf様
お天気に恵まれてよかったですね。
ブログの方で拝見していたので、
いつアップされるかと思っていたのですが、
日記の方でしたか?
この夏行った月山の風景が秋モードになっていて
何となく懐かしく&月日の過ぎる早さを感じておりました。
さて、平ヶ岳へはいつ行かれるのでしょう?
都合があえばご一緒したいな?
と思いつつ、これから週末は結構つまっているので
思うようにいかないかな?
この週末はどこへ行かれるのでしょう?
奥様孝行ですかね。
aonumaさん こんばんわ
登山とは言えないので日記にしました。
ちょっと前にaonumaさんが歩いてますね、湯殿山はインターを通っただけです。弥陀ヶ原から山頂へはそんなに苦労しなくても行けそうですね。
平ガ岳は日が短くなった今年は無理かなーって思ってます。(裏コースなら可能でしょうが・・・)
明日は雨模様で日曜に出来れば男体山に行ければと思ってます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する