HOME >
edowerdさんのHP >
日記
モノクローム
前に白黒写真の現像と焼き付けにはまっていたことがあります。デジタルカメラにしてからは面倒くさいので遠ざかっていましたが、富士フイルムが白黒材料の販売を終了するという発表を聞いて、これは無くなる前にまたやってみようとフィルムや薬品などを取り寄せました。写真ファンの間ではいつかこの日が来ることはうすうす感じていたと思いますが、実際にその時が来た今、ショックを受けている人も多いと思います。デジタルのほうが画質も良く便利ですが、写真としては銀塩の重みにはかないません。銀塩は絵画と同じだと思います。あとどのくらいの期間、白黒材料が残るかわかりませんがある限りたまには使ってみたいと思います。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:284人
長尺ネオパンFの愛用者でした。
その後はビエラをプロショップでスリーブ仕上げにしてもらっていましたが、どんどん閉店になり、カメラから遠ざかっていました。
最近やっとデジカメに慣れてきたところです。
引き伸ばし機は売り払い、現像タンクが花瓶になっています。(笑)
borav64mさんコメントありがとうございます。そうですね、ここらでもモノクロ材料をおく店はなくなりました。私も99パーセントデジタルです。特に山に行くときはヤマレコに乗せることも考えてデジカメですね。軽いし、枚数を気にしないでとれるので。画質もフイルムなど足元にも及びません。新聞で富士フイルムの発表を見て、フィルムカメラや引き伸ばし機などまだあるのでまたやってみようかなと思ったのですが、やっぱり自分で現像、焼き付けは大変です。それでもなぜか昔撮った写真を引っ張り出すと気になるのは自分で印画紙に焼き付けたモノクロなんですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する