ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > edowerdさんのHP > 日記
2019年05月18日 19:09未分類全体に公開

電気自動車ってつまらない

わたしの個人的な意見なので異論のある方は読まなくて結構です。ハイブリッドを含む電気で走る車って乗ってる感じが電車と同じなんだよね。あたりまえだけど。ガソリンエンジンのような高揚感がないというか。たしかに化石燃料はそのうちなくなるしこれからの車のAI化のためには電気で走るようにすることが必要とは思うけど、どんどん人間から離れていくような?アナログ人間には仕組みも理解できないし。自動車は自分で責任もって運転したい。車が勝手に走る未来も確かに理想かもしれないけどまだ、相当先の話だと思う。それに人間の作った物は必ず壊れます。それがいつ来るかわからない。車のように何かあれば人命にかかわるものは安易に自動化すべきではないと思う。最後に制御できるのは結局運転している人間です。仕組みを理解して運転できる普通の化石燃料で走る車が好きですね。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:3612人

コメント

RE: 電気自動車ってつまらない
edowerdさん、こんばんは。

私は、ハイブリッドもEV車もまだ乗った事が有りません。知り会いが日産のリーフを出た直後に買ったんですが。満タン充電で走行可能距離が200km位って言ってました。車の価格は、400万円以上したそうです。(補助金が70万円位あったそうですが。)200kmでは、安心して遠出なんか出来ませんね。まだ、充電場所も少ない時代ですから。今は、走行距離も、当初よりかは延びましたが。乗せて貰った感想は、当たり前ですが静か過ぎて前に人がいても気づかずどいてくれませんでした。しかし、加速はガソリン車よりかは、遥かに鋭いなと感じました。
私も、将来的にガソリン車を乗り続けますね。EV車を買う予定は、全くありませんが。若い頃は、好んでマニュアルの5速車を乗り回していました。流石に今はオートマですが。まだまだ、私が生きている間はガソリン車は無くならないでしょう。では、また。
2019/5/18 19:43
RE: 電気自動車ってつまらない
komaさんコメントありがとうございます。私も将来はほとんどが電気ではしる車になるとは思います。ただ、今現在はまだ、開発段階では? komaさんとおなじように私が運転できる間はガソリン車はなくならないでしょう。私もまだまだ普通のガソリン車に乗り続けます。
2019/5/18 22:02
ガソリン再び!
はじめまして、

ハイブリッド2種類〜
モーターアシストの2代目FITと
キチンとした(笑)ハイブリッドの3代目プリウスとを経て、再びガソリン車でMTの先代ジムニーに戻ってきました。
自分で操作する楽しみも勿論ですが....
これから私も高齢者になって行くにあたって、ぼーっとしてる暇無く車を操る必要性を自分に課すためにMTに戻ってきました。
やっぱりガソリン車MT車良いですね!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2019/5/19 0:29
Re: ガソリン再び!
kumaさんコメントありがとうございます。ジムニーはいいですね。ヤマレコユーザーの中にも乗っている人、かなりいるのではないでしょうか?登山道の駐車場までの道は狭くてガタガタというのが定番ですからね。大事に乗ってやってください。
2019/5/19 13:52
RE: 電気自動車ってつまらない
 edowerdさん、おはようございます!

 機関車と電車の様な違いという感じでしょうか(^_^)ゞ 電車も好きなうちとしては、加減速してもエネルギーを無駄にしないEV、HVも捨てがたいんですが、エンジン=心臓部のような感覚はモーターでは出せないですよね。

 一方、自動運転の方はかなり悩んでしまいます。

 昨今、暴走車が問題になっていますが、そこまで行かなくても世の運転者全体のモラルが低下しているんじゃないか? 中にはハンドル握るべきではない荒い運転・傍若無人なのをよく見掛けていまして、いっそ「全部自動運転車にしてしまえ」と言う人に反論できなくなってしまいます(´・ω・`)

 ただAI化や自動運転には根本的な問題↓が有りますので、これをどう解決(折り合い)するのか…

○Wikipedia:トロッコ問題
 http://j.mp/2HDTESC

 とか書きつつ、結局前回の買い換えではガソリン車にしています💦 EVは走行距離と電池寿命が未解決、HVは仕組みが複雑=複雑なモノは故障し易い・本当に環境に良い?・金銭的メリットもない?等々

 note eーpower(その頃セレナはまだ出ていなかった)も大分悩んだのですが、例の無資格検査発覚で供給がストップしまして… 運転者に限らず日本全体のモラルも…(;_;)
2019/5/19 7:01
RE: 電気自動車ってつまらない
toshimizuさんコメントありがとうございます。おっしゃる通りEV HVは寿命は確実に来ると思います。電池は必ず寿命がありますから。普通のガソリン車は乗ろうと思えば何十年でも乗れますよね。ただ、私もこれからは電気ではしる車が主流になっていくと思います。それは仕方ないかな。温暖化のこともありますから。自動運転は難しいですね。自動ブレーキはないよりはあったほうがいいと思いますが本当に信用できるのかといえば、?ですかね。結局、複雑な危険場面では対応できずに運転者がブレーキを踏まなくてはならないのでは?トロッコ問題は永遠の論議ですね。私はずるいかもしれませんが神様に判断を任せて切り替えレバーは動かさないと思います。
2019/5/19 14:15
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する