HOME >
edowerdさんのHP >
日記
つげ義春
漫画家のつげ義春さんがフランスのアングレーム国際漫画祭で特別栄誉賞を受賞したとのこと。心からおめでとうございますと言いたいです。私はつげさんのファンです。とはいっても「無能の人」しか読んだことはありませんが、当時読んで感激したことを覚えています。つげさんは漫画を芸術にした数少ない一人だと思います。作品全体に流れる空気感が独特で引き込まれます。それでいて雰囲気が美しい。ちょっと悲壮感のただようストーリが多いのですがそこがまたいいですね。つげさんの作品に似たものは私の知っている限りほかにありません。あらためてまた読んでみたいですね。
お気に入りした人
人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:299人
おはようございます。
「ねじ式」が好きですね。
あと湯宿温泉に行ったときに、「ゲンセンカン主人」のモデルと知らずに大滝屋
旅館の風呂に入ったことがあります。
ikarinoさん、つげ義春さんの作品はほんとに素晴らしいですよね。この機会に大人買いして全て読んでみたいです。手塚治虫、白土三平なんかと並ぶ巨匠だと思いますよ。
こんばんは。
やはり私も「ねじ式」が代表作というイメージです。子供の頃、青林堂の「つげ義春作品集」を読んだのが印象的で、その後大人になってから掲載されていなかった他の作品も読みました。
思いがけず懐かしい名前を見たのでコメントさせていただきました。
heinaiさんコメントありがとうございます。皆さん「ねじ式」がいいというのでものすごく読みたくなりました。というか、忘れているだけで読んだのかもしれません。Amazonで注文ですね(笑)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する