このスキー板は五十年以上前に、私の叔父が使っていた物です。それほど高級品ではなく、金具はバンドで締めるように出来ていて、要は長靴スキーですね。これを納屋で見つけた時、おおこれは残雪期の登山に使えるではないか!と思い、そっこうでさびを落としたり金具を登山靴に合わせたり手入れしました。この板のいいところは木だけで出来ているので恐ろしく軽いことです。エッジやプラソールはありません。普通のスキー板は二本で五キロ以上ありますが、これは持った感じ半分以下です。かついで登るのに最高です。これで裏山の二王子の頂上から滑るぞーと思ってましたが、コロナ騒ぎで使わないまま終了です。来シーズンは滑りますよー。
写真は暇つぶしに作ったスポンジケーキ。ベーキングパウダーの入れ過ぎで膨らみすぎでした。失敗ですね(笑)
一昨年、奥日光でedowerdさんのような板を履いている人を見ました。
来シーズンは是非この板で滑ってください。
guchiさんコメントありがとうございます。私の住む地域に胎内スキー場があります。ここでよく自衛隊の人たちがスキーの訓練をしていますが、見た感じ、はいている板はたぶんこのタイプです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する