ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > edowerdさんのHP > 日記
2021年08月25日 12:46未分類全体に公開

栂海新道

今日の読売新潟版に栂海新道の記事がありました。今、フォッサマグナミュージアムで特別展が開かれています。この記事を読んでぜひ歩いてみたくなりました。27キロにもおよぶ長大な登山道。海抜ゼロの親不知から3000メーターの北アルプスまで。ロマンを感じますね。50年前に登山道を開いたさわがに山岳会の皆さんの苦労がしのばれます。定年後の楽しみがまた一つできました。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:434人

コメント

歩きたいなぁと思いつつなかなかチャンスがありません(盛夏は避けたい)。まぁ、いつか必ず😃
2021/8/25 13:19
栂海新道の名を見て思わずコメント差し上げました。
いいですよ。黒岩平付近の池塘、犬が岳付近の細尾根、アップダウンの繰り返しがきつい白鳥山、本当に素晴らしい山旅ができます。
犬が岳山頂近くの小野健さんの碑にも会いに行ってくださいね。暑いと厳しいので秋がおすすめです。
2021/8/25 14:00
白馬からの(山頂には行きませんでしたが)下りですけど栂海新道は歩いた事があります。
宿泊地の間隔が長めなのと、夏は黒岩平以後の標高が下がる場所の水場が問題ですね。
色々シンドかったから是非またとは思いませんが、もう少し楽に行ける手立てが考えれられれば行っても良いと思ってます。
2021/8/25 14:07
edowerdさん、こんにちは。

栂海新道はコマ切れに歩いたことはありますが、全行程の通しではまで歩けていません。
夏は酷暑とアップダウンの激しさで、せっかくの達成感や楽しさも半減してしまいそうなので、
カラダにも優しい秋晴れの頃に、心に余裕を持って訪問出来たらいいなと思っています(^_-)-☆

3000mの北アルプスと日本海を結ぶルートととしても魅力的ですが、
かつて中俣新道から訪れた錦繍の黒岩平🍁🍂は、まるで箱庭細工のようで、
その得も言われぬ美しさは、今でも忘れられませんので(^。^)y-.。o○
2021/8/25 16:04
定年後と言わず、若いうちに行くのがいいでしょう!
2021/8/25 17:35
記事見ましたよ

こんばんはedowerdはん
じもぴーあるあるで、近くだからすぐ行ける。
で、栂海新道展にいかずに終わらぬよう 注意せねば。

新道も登ったのは、白鳥山のみ。
最近の体力、気力、肺活量のずんどこ下がりからして
山は待ってくれない気がします。

通しは無理でもつまみ食いでも行きたいなぁ。
2021/8/25 21:33
はじめまして。
15年ほど前の夏に4泊5日で、テン泊と避難小屋泊まりで白馬岳から縦走しました。
最後は暑さとの戦いでしたが、標高3000mから海抜0mへと続く縦走路はお花畑あり残雪ありの素晴らしいコースでした。
2021/8/25 22:23
parsleyさんこんばんは。皆さんの反響の多さに驚いています。本当にいつか必ずですね。
2021/8/26 1:01
m−kitさんこんばんは。もう、歩かれたようですね。小野健さんの事も記事に載っていました。
2021/8/26 1:04
グッチさんこんばんは。新聞にも難易度高めとありました。それでも行ってみたいです。
2021/8/26 1:07
kagayakiさんこんばんは。夏の低山はなかなか大変ですよね。歩くのなら、暑さが落ち着く秋がいいかもしれませんね。黒岩平ぜひ、行ってみたいです。
2021/8/26 1:15
サクサクさんこんばんは。行きたいのはやまやまなのですが、しがないサラリーマン。長期の休みはなかなか取れません。若いときは暇がなく、年寄になってから暇になるなんてなんか間違ってますね(笑)
2021/8/26 1:18
キバコさんこんばんは。そうですよ。ジモピーなんだから栂海新道展ぜひレポートしてください。
2021/8/26 1:21
vt250zさんこんばんは。お話を読んでなおさら行って見たくなりました。経験済みなんて羨ましいです。
2021/8/26 1:24
edowerdさん、こんにちは

小川温泉元湯に車を置き、朝日小屋を未明に出て親不知海岸に下りました。
泥濘がひどくで靴が泥だらけになり、海岸へ降りた所の右手の小さな沢で泥を落としました。

親不知から小川温泉へ戻ったタクシー運転手の話では、海岸まで下る時間がなくて坂田峠でタクシーを呼び、後日坂田峠〜海岸までを歩きに来る人がいるそうです。
栂海新道を歩く者にとって、海抜0mの親不知海岸は外せない発着地点ですね。

遅ればせながら、蒜場山へ行った帰り、国道へ出るまで後ろを走っていました。
人違いだったら失礼なので、お声掛けはしませんでした。
2021/8/26 8:26
takayama2さんコメントありがとうございます。皆さんよくご存知なんですね。新潟県民の私が栂海新道の存在を知りませんでした(笑)今度見かけたらぜひ声をかけて下さい。二王子岳の麓に住んでいます。
2021/8/26 11:13
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する