ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
RONの山歩き
さんのHP >
日記
2018年12月26日 21:35
雑記
全体に公開
山と御朱印 2018
山と御朱印の備忘録
1/5 白山比め神社 石川県 白山
5/17 松尾寺
中山寺 福井県 青葉山
6/3 戸隠神社 7社 長野県 戸隠山
8/5 白山奥宮 石川県 白山
10/21 妙義神社 群馬県 妙義山
11/11 赤木神社 群馬県 赤城山
11/25 三峯神社 埼玉県 妙法寺山
12/15 御嶽神社 東京都 御岳山
登山と御朱印って親和性が高いと思いません?
来年は富士山山頂でもらうぞ!
2018-06-22 転勤
2019-01-21 やりたい事が多すぎる
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:351人
山と御朱印 2018
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
10ko3
RE: 山と御朱印 2018
ronron9545さん、こんばんは
いいなあ〜いいなあ〜いいなあ〜
2018/12/26 22:27
RONの山歩き
RE: 山と御朱印 2018
10ko3 さんコメントありがとうございます。
いいでしょ〜(笑)
2018/12/27 9:47
k-yamane
RE: 山と御朱印 2018
こんばんわ。
もともと修験者が開いた山も多いですし、
山そのものが御神体とか、
聖域とされている山もありますので、
そういう意味では御朱印と登山は
親和性が高いですね。
山がらみの御朱印集め。いいですね。
2018/12/27 1:22
RONの山歩き
RE: 山と御朱印 2018
k-yamane さんコメントありがとうございます。
そうなんですよ!修験者の山と聞くと余計に気が引き締まりますし、山を祭った神社にお参りすると登らさせていただいた感謝を伝えられたようで、うれしくなります。
2018/12/27 9:52
加齢な熊三郎
富士山の御朱印
初めまして〜
私は富士山頂で浅間神社奥宮と久須志神社の御朱印目的で登山の道に踏み込んでしまいました〜
富士山では、山頂のこの二社の他に、吉田口コースの8合目の天拝宮と5合目の冨士山小御嶽神社でも御朱印が頂けます!
8合目の天拝宮は8月下旬、今回は22日に宮終いしてましたのでちょっと注意です!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
2018/12/27 23:54
RONの山歩き
Re: 富士山の御朱印
yeskumakumaさんコメントありがとうございます。
頂上の二社は知っていましたが、8合目5合目にもあるんですね!
来年の山開きに向けて、体鍛えます!!
2018/12/28 10:44
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
RONの山歩き
12月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
雑記(38)
山道具(3)
赤線つなぎ(11)
本の感想(1)
夢の2拠点生活(3)
ぽっちゃり登山(3)
富山暮らし(15)
未分類(1)
ヤマレコ(1)
未分類(12)
訪問者数
22780人 / 日記全体
最近の日記
白馬三山縦走キャンセル🥹
ヤマレコとボクの山歩き
サムネイル詐欺!?
山小屋予約争奪戦!
物欲に勝てない弱い男の話
夏の縦走、どこ行こう?
有給消化出来ない!
最近のコメント
まっさんさんコメントありがとうございます
RONの山歩き [07/12 21:29]
初めまして。
まっさん [07/12 21:00]
☆Parsleycandyさんコメントあ
RONの山歩き [07/12 14:34]
各月の日記
2025/07
2025/06
2025/05
2025/04
2025/03
2025/02
2025/01
2024/12
2024/11
2024/10
2024/09
2024/08
2024/07
2024/06
2024/05
2024/04
2024/03
2024/02
2024/01
2023/12
2023/11
2023/10
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
ronron9545さん、こんばんは
いいなあ〜いいなあ〜いいなあ〜
10ko3 さんコメントありがとうございます。
いいでしょ〜(笑)
こんばんわ。
もともと修験者が開いた山も多いですし、
山そのものが御神体とか、
聖域とされている山もありますので、
そういう意味では御朱印と登山は
親和性が高いですね。
山がらみの御朱印集め。いいですね。
k-yamane さんコメントありがとうございます。
そうなんですよ!修験者の山と聞くと余計に気が引き締まりますし、山を祭った神社にお参りすると登らさせていただいた感謝を伝えられたようで、うれしくなります。
初めまして〜
私は富士山頂で浅間神社奥宮と久須志神社の御朱印目的で登山の道に踏み込んでしまいました〜
富士山では、山頂のこの二社の他に、吉田口コースの8合目の天拝宮と5合目の冨士山小御嶽神社でも御朱印が頂けます!
8合目の天拝宮は8月下旬、今回は22日に宮終いしてましたのでちょっと注意です!
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
yeskumakumaさんコメントありがとうございます。
頂上の二社は知っていましたが、8合目5合目にもあるんですね!
来年の山開きに向けて、体鍛えます!!
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する