![]() |
![]() |
d( ̄  ̄)
ハイマツが雷鳥やオコジョなど動植物にも影響を与えているようです。
この番組で山と動植物の生態系を改めて知ることに。
僕がホシガラスを知るようになったのは、まだ高山帯に行き始める前に(と言ってもまだ白山ぐらいですが)他の方のレコにホシガラスが時々登場していました。
「おっ!可愛い奴やん」と思いそれ以来気に入っています。
初めて白山に登った時に「この階段を登ったらハイマツ帯やな」と思った時あのギャーギャー?だったかな?グウエーグウエー?だったかなぁ
ちょっと汚い鳴き声が聞こえて上を見たら「お〜ホッシーやんか」と嬉しくなりました。ハイマツの登山道を歩いているとハイマツの実(松ぼっくり)の食べかすがよく見つかり、パタパタと飛んでいるのがよく見られます。
文中の「ホッシー」は女性登山家のレコを引用させて戴きました。
久しぶりに日記など投稿するとムラムラっと白山の空気が吸いたくなる。
今年行けるかな?(白山)、春山を夢見る今日この頃です。(^_^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する