ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
かもしか
さんのHP >
日記
2015年09月25日 22:25
暮らし
全体に公開
栗しごと 草木染め 栗ごはん 渋皮煮
秋ですね
うれしいことに、栗の贈り物が届きました
栗ごはん、渋皮煮、今日は皮むき、ひたすら皮むき
渋皮煮の煮汁で草木染め
栗で染めたいろいろ
この淡いピンク好きだな
やさしい香りと色にうっとり
身にまとうものもできるだけからだにやさしく自然療法
ついでにACLサポーターの布も染めてみました
ズボンも葛で染めて手作り
栗&葛&手作りパワーで早くよくなりますように〜
リハビリ、リハビリ
ACL再建術後、16日が過ぎました
2015-07-06 山小屋生活
2015-10-11 左膝前十字靭帯再建手術後 1ヶ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:556人
栗しごと 草木染め 栗ごはん 渋皮煮
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
pg77
手術、お疲れさまでした
Treeさん、こんばんは。
その後、どうされているかな…と気にかけておりました。
もう退院されたのですね。
まだ松葉杖で不便だと思いますが
とにかく転倒しないように、ひねらないように…
サポーター、全くおなじのを使っていました。
差し上げればよかったですね
私の方はもうすぐ術後6カ月になります。
ようやく正座をするのが怖くなくなりました。
筋力が元に戻るには1年以上かかるそうです。
お互いに完全復帰を目指してリハビリに励みましょう
栗で染めるとこんなにやさしい色になるのですね。
拝見しただけでこちらまでほっこりします🌰
2015/9/25 23:41
かもしか
pg77さん
うれしいお言葉ありがとうございました!
pg77さんの山とお花の写真と、手術をしてもこんなに生き生き遊んでる姿に元気もらってました!
サポーターはもう外れたんですね!お言葉だけでうれしいです
どんどん、からだが動くようになって、よかった!
私もリハビリがんばるぞ〜
動けない間、ずっとできなかったものづくりに励みそうです。といっても今はなにも運べませんが、、笑
お互いがんばりましょう〜
栄養補給にのぞかせてもらいます〜
2015/9/26 10:07
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
かもしか
9月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
カテゴリー
山のこと(10)
暮らし(3)
未分類(2)
未分類(10)
訪問者数
14590人 / 日記全体
最近の日記
NHK山カフェ 乗鞍岳
前十字靭帯再建術後9ヶ月 久しぶりのクライミング
山のかわりに海
膝前十字靭帯再建手術4カ月〜ようやくハイキング
左膝前十字靭帯再建手術後 1ヶ月 暇あらば散歩
栗しごと 草木染め 栗ごはん 渋皮煮
山小屋生活
最近のコメント
pg77さん
かもしか [01/27 12:48]
ハイキング、楽しそうです♪
pg77 [01/20 21:06]
pg77さん
かもしか [09/26 10:07]
各月の日記
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
2020/10
2020/09
2020/08
2020/07
2020/06
2020/05
2020/04
2020/03
2020/02
2020/01
2019/12
2019/11
2019/10
2019/09
2019/08
2019/07
2019/06
2019/05
2019/04
2019/03
2019/02
2019/01
2018/12
2018/11
2018/10
2018/09
2018/08
2018/07
2018/06
2018/05
2018/04
2018/03
2018/02
2018/01
2017/12
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04
2013/03
2013/02
2013/01
2012/12
2012/11
2012/10
2012/09
2012/08
2012/07
2012/06
2012/05
2012/04
2012/03
Treeさん、こんばんは。
その後、どうされているかな…と気にかけておりました。
もう退院されたのですね。
まだ松葉杖で不便だと思いますが
とにかく転倒しないように、ひねらないように…
サポーター、全くおなじのを使っていました。
差し上げればよかったですね
私の方はもうすぐ術後6カ月になります。
ようやく正座をするのが怖くなくなりました。
筋力が元に戻るには1年以上かかるそうです。
お互いに完全復帰を目指してリハビリに励みましょう
栗で染めるとこんなにやさしい色になるのですね。
拝見しただけでこちらまでほっこりします🌰
うれしいお言葉ありがとうございました!
pg77さんの山とお花の写真と、手術をしてもこんなに生き生き遊んでる姿に元気もらってました!
サポーターはもう外れたんですね!お言葉だけでうれしいです
どんどん、からだが動くようになって、よかった!
私もリハビリがんばるぞ〜
動けない間、ずっとできなかったものづくりに励みそうです。といっても今はなにも運べませんが、、笑
お互いがんばりましょう〜
栄養補給にのぞかせてもらいます〜
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する